ネット環境は安定しないし、

クレジットカードはATMに食べられちゃうし(入れたら戻ってこなくなった、笑)、

物価も高すぎワロタだけど、

 

なぜこんなにキューバに魅了されてしまったかというと、

 

「街」と同じくらい、

 

いや、それ以上に「人々」が魅力的だから!

 

 

 

聞いてはいたけれど、

本当に本当に治安がいい。

 

 

前述のとおり、

戻ってこないカードをどうしたものかと、

ATMの前で従妹と2人呆然としていると、

みなさん、心配して声をかけてくれる。

 

とある男性は、自分がおろしたお金の中から、

10CUC(約1,000円)を渡してきてくれて、

「返さなくていいから、これで何とかして」と、

名乗ることもせずに去っていってしまった。

 

純粋に心配してくれていて、

ここに隠された悪意や下心はない!

 

 

カフェやレストラン、タクシー、

そして、宿泊先、どこのスタッフの方も、

道端ですれ違う方さえも、

みんな優しさで溢れている。

 

 

特に、宿泊先のスタッフさんは、

現地の方からキューバについて聞きたくて聞きたくて仕方ないわたしの、

マシンガンのような質問に、ずっとずっと付き合ってくれた。

(ちなみに、仕事の合間を狙ったので、邪魔はしてないはず…)

 

 

 

 

この優しさは、

社会主義国の助け合いの精神に基づいているよう。

 

社会主義が必ずしもいいとは思わないけれど、

キューバの人々のこの暖色系の心には、

深く感動したのでした。

 

 

写真を撮ってもいいかどうか聞くと、

みんな必ず「イエス」と言ってくれて、

時には、キメてくれるなんてところも、

わたし的には嬉しかったな、笑。

 

 

 

location:Habana / Cuba

camera:iPhone 7 Plus