怖くてもめんどくさくても、従うべきは「直感」の方。【その直感、「直感」じゃないかもよ?!②】

  こちらの続きです!   「何でも…

「何でもいいよ」という大前提に立たない限り、「直感」なんてやってこない。【その直感、「直感」じゃないかもよ?!①】

  この世に成功法則というものがあるのなら、 …

「拾うべき感覚」と「拾う必要のない感覚」の違いがわかれば、上手くいく♡【講座の様子と講座に関するQ&A】

  【9月15日(金) 19:00】より、 講…

【受付終了】「真の成功法則」=「質」を生きる を学べる講座【延長決定】

  7月からスタートしたこちらの講座ですが… …

いいときも悪いときも「真理の視点」を忘れないこと。

  開催中の講座に個人セッションを追加したので…

だから、本望のとおりにこの肉体を使わなければいけない!

  8月末は2泊3日で東京へ。 いつの間にやら…

他人の反応をゴールにしない。

  度々このブログに登場し、講座を開催するきっ…

「感じたまんまにする」と「それを表現する」は、また別の話。

  今日は、前回の続きのような内容です。 &n…

子どもに怒っても、子育てが楽しくなくても。

  今朝、保育園の先生に「怒ったりすることあり…

内側の学びを続けても、一向に変わらない理由。

  お盆ですね。 毎年恒例で、親族が実家に集結…