前々回・前回の続きです✍🏻
==========
どれだけ相手のエネルギーを感じて、そこで受け取れるかっていうところ。
自分の中に受け取る器を育てられるかっていうところなんです。
でも、無料に飛びついているうちはその器は育たない。
だからこそ、何度も言ってごめんだけど、笑、
そういう人たちのために値づけをするってすごく大事だと思いました。
何とも逆説的ではあるけれどね、苦笑。
ただね、わたしの中に「高額にしたい」って気持ちがないんです。
「何十万円とか何百万円の講座をしたい」という気持ちはありません。
==========
そう、「高額講座にしたい」という気持ちがわたしにはない。
前々回のブログにも書いたけれど、
そう思っているのに、ずっとそう思っていたのに、
「(周りに合わせて)高額にしていかないと」って思っていたところが、
わたしの中のエネルギーが枯渇した原因だったんですね。
だから、「源」に立ち還り、
「たとえお金に繋がらなくてもやりたいことかどうか」を自分自身に問い、
「それでもやりたい!」という気持ちだけに真っ直ぐに肉体を使ってきた。
そうしたら、本当に自分の中からものすごいパワーが湧き出るようになった。
これまでもずっと心のことは発信してきたけど、明らかにエネルギーが変わった。
そして、有料か無料かでわたしのエネルギーは変わらないことにも気づけた。
ただ、前回のブログに書いたように、
無料じゃ受け取れない人が一定数(いや、多数)いるし、
「普遍の真理」(この世の仕組み)を知ったからといって、
それをうまく使えるようになるかといったら話は別。
👆🏻 ぜひこのあたりのブログも読んでみてね〜
知識として得ることと、
自分のものにすることは全くの別物。
だから、「スムーズにサイクルにのる」とか、
「スムーズにサイクルを回す」っていうところに関しては、
やっぱりどこかコツというか、押さえるべきポイントみたいなものがあります。
で、経験上、まだ感覚を掴んでいない人が一人で取り組んでいても、
ただの暴走で終わるパターンが非常ーーーに多いんですね。
繁栄のサイクルから外れているのに、
外れたことに気づかないままどこまでもいってしまう。
もちろんこれも決して無駄な経験ではないけれど、
やっぱりそんなときに「そうじゃないよ」って、
「こっちだよ、こっちだよ、この感覚だよ」っていう擦り合わせは
ものすごく重要だと感じています。
で、そこに関しては、わたし自身のこれまでの経験というか、
培ってきたもの、育んできた感覚をシェアして導いていくから、
「そこを有料で提供してもいいのかな」なんていうところにたどり着きました。
海遊館でジンベエザメにご対面♡
わたしってば、着せようと思っていた洋服をおうちに忘れて、
水族館にパンダ柄で来てしまったのよ…
でもね、やっと話が戻るけど、笑、
やはりわたしの中に「高額にしたい」という気持ちがないので、
初心に戻ってというか、あのときの濃ゆいエネルギーでできた講座に立ち返って、
「半年間の取り組みを月12,000円でやろうかな」なんていうふうに考えています。
(講座って名前にしたくないんだよな〜)
ちょっと前に息子の習い事をいろいろ見ていたんだけど、
やっぱりね、習い事ってこれくらいの価格なんですよ。
心の学びっていうのは人生全般を底上げするものだから、
「数十万じゃ安いくらい」「高くて当たり前」みたいに謳われるけどね、
「それぞれが共によりよく生きていく」
っていうところを目指すときに、
習い事と同じで構わないんじゃないかなって。
目に見えないところの変化って、
こういった変化がハッキリと測れないものって、
いくらでも高くできちゃうんだけど、
「そうしないと変わらないよ」
「これだけ払わないと変われないよ」
みたいに思って、必死で追いかける人が出てきちゃう。
それもそれで何だかとても残念な気もしていて。
個人的には、道徳の教科書に載るくらい
当たり前のことにしていきたいんだ!
実際にそこに向けて動くかどうかは置いておいて、
そうなるべきだと思ってる!
だから、本心としては、個々で活動するというよりは、
この業界?界隈?全体で協力していきたいって思うほど。
ただ、同時に、地道に目の前の一人一人に伝えていったら、
きっとそこにたどり着くのだとも思っている。
ということはだよ、受け取ってくれる人がいないと成り立たないんだ。
その受け取る器を育んでもらうためにも、有料にするよ!というお話でした。
具体的な日にちなどはまだ決めていないので、
決まり次第お知らせしますね〜♪
息子はタカアジガニに夢中でした🦀
「かっこい〜」と目をキラキラさせてた!
シンメトリーな外観にグッときた!
海遊館、すごいよかった〜。
そうそう、もう一つ金額的な話でいうと、
何十万とかになってくると、なかなかに手が出しにくいって人もいると思うんだけど、
月12,000円ならさ、半年でも72,000円じゃない?
もちろんこれくらいならサクッと出せるって人もいると思うし、
もしそうでなくても、
「ちょっと勇気出して旦那さんに相談してみようかな」とか、
「ちょっとパートしてみようかな」とか、
「ちょっとバイトの時間増やそうかな」とか、
「ちょっと作ったものを売ってみようかな」とか、
そうやって自分の力でお金を生み出すっていう経験にもなると思うんです。
それがサイクルを回すってことそのものだし、実践そのものだし、
きっとそうできたときに自信にもなると思う。
だから、このくらいの金額設定がいいんじゃないかと(どうです?)。
ぜひお知らせする日まで、「お金」っていうものにも意識を向けて過ごしてみて欲しい!
そして、セミナーは無料でやっていますので、ぜひそちらにも積極的にご参加ください!
\ セミナー募集中です /
🗓️ 2025年7月19日(土) 10:00〜13:00
💻 オンライン(Zoom)開催
💴 無料
👤 顔出し・声出し自由!聴くだけの参加も大歓迎◎
💌 参加方法は、公式LINEに【セミナー参加】と送るだけ
🔗 LINE登録はこちら
https://lin.ee/7A0sOPl
👇🏻 セミナーの詳細はこちらのブログからどうぞ!