1件のコメント

  1. 後藤清美

    さやさん♡こんにちは!
    ブログやYouTubeなど発信してくださり
    ありがとうございます

    無料か有料の違いは
    自分が両方受け続けて感じたことは

    無料でも有料でも
    自分が受けとる器が小さいと
    受け取れない。
    有料はお金を自分にかけるという意識が
    あるかないかで、器がどんどん育っていくのかな。と思っています。

    お金払ったんだから変われるよね!
    というスタンスで講座を受けていたと
    気づいたときは、ものすごくショックだったのですが、支払ったからこそ自分のことに気づけた。それすらも糧になった。
    とも感じています。
     
    無料も有料も主催される方のあり方や
    エネルギーのかけ方で本質の部分が変わってくるとも思っていますし、

    逆に受ける側も人によると思いますが
    無料だったら受ける。という
    お金を先に置いてる方もいらっしゃるので
    自分にかける。投資する。という意味で
    あえて有料でもいいと思ってます。

    私はさやさんの録画講座を
    めっちゃ悩んで購入しましたが
    あの時、購入して学んだおかげで
    今があるので今は自分にかけてあげて
    良かったと思っています。
     
     
    長くなりましたが
    いつもありがとうございます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です