先月行った、スリランカ旅行。

実はまだ、2日目までのことしか書けていなーーーい!

しかも、1日目は、夜に到着したので、1mmも書くことがない。

となると、実質、本当1日だけ。

 

そんなこんなしているうちに、

次の旅行が始まっちゃう気配もしてくる。

 

ので、がんばって書きますね。

できるだけ新鮮なうちに。

 

 

マンゴーハウスでの料理教室を終え、

自分たちで作ったカレーをランチで戴き、

次に向かった先は、シギリヤ(Sigiriya)。

 

初日に泊まったネゴンボ(Negombo)から、

車で3.5〜4時間ほどの場所にあります。

(移動手段については、また別途、書き書きしますね。)

 

 

スリランカ旅行の幕開けを最高のものにしてくださった、

マンゴーハウス、そして、マネージャーのカウンダさんに、

いつかまた絶対来るという約束をし、ネゴンボを後にしました。

 

 

この日は、ホテルに向かうだけ。

でもね、このホテルが、旅のメイン級に、

わたしの心をワクワクさせてくれる場所だったのです!!!

 

 

そのホテルとは、

ヘリタンス・カンダラマ(Heritance Kandalama)」。

 

 

 

そう、確かに、スリランカに行くと話すと、

すでに行ったことのある友人たちは、

揃いも揃って、このホテルを激推ししてくれる。

 

これが、本当に素晴らしかったから、

やっぱり口コミっていいね!と思ったのでした。

 

 

いやはやしかし、準備をのろのろとしてたものだから、

わたしたちが予約しようと思った段階で、

お手頃な部屋は残っておらず、

その段階で一番安かったスイートルームを予約することになったのです。

 

神様の采配なのか何なのか、これが功を奏して、

スリランカ旅行のクオリティが、

グググッと上がったのでした!!!

 

 

最初は、「高いねーーー」なんて言っていた、

わたしたちですが、

スイートルームに2泊で約66,000円…

 

安くないですか!?って話に落ち着きました。

 

(朝食だけでなく、夕食までついてる。

 部屋もめちゃくちゃ広い。

 しかも、約30%という、べらぼうに高い税金も含んだ価格がこれ。)

 

 

だって、よく考えたら、

スイートルームじゃないのに、

朝食、ましてや、夕食付なんかじゃないのに、

2泊どころか1泊なのに、

このお値段くらいするホテルって、結構ありますもんね。

 

 

だから、わたしは、断然!

スイートルーム(以上)をおすすめしたい!

 

そして、1泊では絶対物足りないはずなので、

2泊(以上)をおすすめしたい!

 

☝︎お部屋からの景色。
別の窓からは、(小さいけれど)シギリヤ・ロックも見えた。

☝︎プールサイドに、頭が並んでいる光景に萌え、笑。

 

 

ヘリタンス・カンダラマの何がいいかっていうとのね…

 

まずは、スリランカ出身の建築家が設計したというところ。

その建築家とは、ジェフリー・バワ氏。

スリランカ国内にいくつも彼の建築はあるけれど、

このホテルが「最高傑作」とも言われています。

 

高級ホテルチェーンに宿泊するのもいいけれど、

やっぱりその国ならではのホテルに泊まって、

ホテルにいながら、その国独特の空気を感じられるって素敵なことだと思う。

(一人旅では、主に、Airbnbに宿泊。

 現地人のホストさんとお話しするのが、最高の楽しみ!)

 

☝︎スタッフのみなさまも、とてもフレンドリー。

 

 

そして、何より、自然と一体になれるところ。

もうね、どこまでが建物で、どこからが森なのかわからないくらい、

自然の中に溶け込んでいるホテルなのです。

 

個人的に、

「自然 × 人工物の融合」みたいなものに萌えるタイプで、

まさにど真ん中ってかんじでした。

ここが一番写真撮ったかもしれません。

 

猿、鳥、リス、コウモリ、そして、ヤモリなどなど、

ホテル内で、野生の生き物たちにも、たっくさん遭遇。

一緒に生きているかんじがしました。

 

☝︎ベランダに、お猿さん大量発生!!!

☝︎天然の岩なんだそうな。

 

 

いろんな方々が、わたしに、このホテルをおすすめしてくれたように、

わたしも、これからスリランカに行く人たちに、このホテルをおすすめしたい。

 

ホテルが、旅の主役になるはずだから!

 

このホテルが好き♡

このホテルにいる自分が好き♡

すべてが好き♡

みたいな、大きな気持ちになれるから!

 

 

ちなみに、お部屋のタイプは、こんなかんじ☟

 

1. スタンダードルーム(10部屋)

2. スーペリアルーム(52部屋)

3. パノラミックルーム(22部屋)

4. ラグジュアリールーム(30部屋)

5. ラグジュアリーパノラミックルーム(3部屋)

6. デラックスルーム(30部屋)

7. スイートルーム(12部屋)

8. ラグジュアリースイートルーム(2部屋)

9. ロイヤルスイートルーム(1部屋)

* 「SriLankan Holidays」さんの記事を参照。

 

 

バスタブ付は、ラグジュアリールーム以上、

ジャグジー付は、デラックスルーム以上みたいです。

 

ほかの部屋を試したわけではないけれど、

スイートルームは、本当によかった。

 

 

次も絶対、このホテルに泊まりたい!

ほかのバワ建築も試してみたい!

 

また、建築家に惚れてしまった。

(香港では、「The Upper House」を設計した、

 アンドレ・フー氏に恋をしている、笑。)

 

 

☝︎笛を吹いているのは、ホテルのスタッフさんなんだって。
(買って出ているわけではないらしいことを確認済、笑。)
英語が通じなくって、それでも「Thank you, Thank you」言ってる、わたしに、
こちらの女の子たちが、「スリランカの言葉で、ありがとうはストゥディーだよ!」と教えてくれた。
心が温かくなった♡

 

 

 

location:Heritance Kandalama / Sri Lanka

camera:EOS 5D markⅢ, iPhone 7 Plus

 

 

「ヘリタンス・カンダラマ(Heritance Kandalama)」
● address:Heritance Kandalama, PO Box 11, Dambulla, Sri Lanka
● tel:+94-66-5555-000
● website:http://www.heritancehotels.com/kandalama/
● facebook:https://www.facebook.com/HeritanceKandalama/

 

☝︎「地球の歩き方 aruco スリランカ」にも大きく掲載されています!