雑誌で見て気になっていた、

「棗バター」と呼ばれるお菓子。

 

お店の名前を忘れてしまって行けずにいたけれど、

ずっと頭の片隅に残っていて…

 

だから、

友人の投稿でその姿を目にしたときは、

ちょっと悲鳴を上げたほど!

 

そして、今回、その友人が、

投稿をしていたお店に連れていってくれたのです♡

 

 

そのお店とは「櫻井焙茶研究所」。

 

 

名前のとおり、

日本茶を専門にしているお店で、

研究所というだけあって、

スタッフのみなさまは研究員の如く、

白衣を身にまとっていらっしゃいます。

 

 

 

今回、地元静岡の茶葉を使った焙じ茶に、

お茶請けとして、

もちろん棗バターを注文しました。

 

一般的なお茶からすると、

お値段は高いし、かかる時間も長いけど、

丁寧に戴く一杯のお茶と、

丁寧に戴く一粒のお菓子。

 

 

これが、量より質の世界だなと!

 

 

そして、その世界を楽しめたとき、

あー、わたしも大人になったんだなと感じます。

 

☝︎ お茶の淹れ方にも注目。
(動画撮れなかったけれど、)男性のスタッフさんはより気迫がすごかったYO!

 

☝︎ 棗バターは、「櫻井焙茶研究所」から歩いてすぐの、
HIGASHIYA」さんで購入することもできます。

 

 

 

location:Sakurai Japanese Tea Experience / Japan

camera:iPhone 7 Plus