今回の旅が、よいスタートを切れたのは、

到着早々に、現地在住のカメラマン・

さおりさんとお会いすることができたおかげ♡

 

もう、これに尽きる!と感じています。

 

 

パリの街は、凛と気高くて、

フレンドリーとかアットホームとか、

そういうのとはまた違うかんじだけれど、

 

こうして現地在住の方に

ご案内いただいたおかげで、

しかも、初日に!!!

 

身も心も、すんなりと、

パリの雰囲気に溶け込むことができたのでした。

 

 

「旅初日には、現地在住者に会うべし」

 

 

これ、今回の旅で、身に沁みて感じたこと。

 

もし現地に知り合いがいなければ、

コーディネーターさんや、

ガイドさんを頼むのも心からおすすめ。

 

 

カメラマンを依頼するのもいいーーー!!!

 

現地のことを教えてもらいながら、

撮影までできちゃうのは最高です。

 

 

多少お金がかかったとしても、

いち観光客の自分だけでは、

到底味わうことのできない旅ができちゃうから♡

 

 

さてさて、深夜便で香港を出発して、

現地の朝6:55にシャルル・ド・ゴール空港に到着。

 

 

長時間のフライトの後なので、

ちょっと休憩する?とも思ったけれど、

ここで休憩したら、時差ボケになるかも?と心配になり、

 

わたしの時差ボケ防止のために、

午前中からお付き合いいただきました。

 

 

さおりさんは、香港で出会い、

香港&上海で非常にお世話になった方で、

その後、パリに移動され、

パリ支店の立ち上げと運営に尽力されています。

La-vie Photography Paris」のカメラマンさんです!!!

 

 

空港↔︎ホテル間が渋滞していて、

思った以上に時間がかかってしまったこと、

 

空港で買ったSIMが上手くコネクトされず、

連絡に困ったこと、などなど、

 

いろんなパプニングはありましたが、

無事再会できたときは、本当に嬉しかった♡

 

 

ちょっと長くなりそうなので、目次を。

 

● 「ザ・パリ」を味わいたいなら
パリの主要スポットを巡る、パーフェクトコースはこれ!!!

● SIMはここで購入!!!
ただし、落とし穴に気をつけて

● 空港からパリの街中までの移動事情

 

 

 

「ザ・パリ」を味わいたいなら
パリの主要スポットを巡る、パーフェクトコースはこれ!!!

 

わたしからのさおりさんへのリクエストは、

 

「ザ・パリ」なベタな観光がしたい!!!

 

というもの、笑。

 

 

さすが現地を知り尽くした、

ベテランカメラマンさん♡

 

理想どおり、いや、理想を超える、

アテンドをしていただき、感謝でいっぱいです♡

 

 

しかも、写真までたくさん撮ってくださって〜、涙。

 

1つ前の投稿に載せている写真も、

さおりさんに撮影していただいたものです。

感激しています!!!全部お気に入りです!!!
こちらの投稿でも、わたしが写っているものは全て「photo by Saori san」です。

 

自分自身の成長と、文明の利器のおかげ!世界をグッと近く感じた、パリ訪問!【パリ】

 

 

このさおりさんにご案内いただいた、

初日のルートが、初パリ訪問者にとっての、

まさにパーフェクトコースだと思うので、

ぜひぜひ参考になさってみてくださいませ〜。

 

 

では、早速!!!

 

 

当日は、「トロカデロ広場」で待ち合わせをして、

エッフェル塔」を見学。

 

 

銅像たちの頭の上に鳥が止まっているのがシュールだった。
ドヤ顔にじわじわくる、笑。

 

 

「エッフェル塔」は、

実物を前にしても、ふわ〜っとしちゃって、

全然現実味がなかったな、笑。

 

 

回転木馬」にも乗りました。
レトロで可愛かった♡

セーヌ川沿いも少し歩きました。

 

 

その後、地下鉄に乗り、「凱旋門」へ。

 

 

これが有難かった!!!

初日早々に、地下鉄の乗り方を教えてもらえたことで、

その後の移動もめちゃくちゃスムーズに。

 

 

フランスには、日本のSuicaや、

香港のOctopusのような、

交通系ICカードがありません。

 

未だに切符です。

滞在中、何度も乗るかなと、10枚セットを購入。

 

カードとかでなくて、

切符がきっちり10枚出てきたから、びっくり。

切符自体、久しぶりに見たよ、笑。

 

こういったインフラ面は、

圧倒的にアジアの方が進んでいます。

 

 

 

 

パリって、建物に統制がとれていて、

しかも、パリに住む人たちがみんなして、

その景観を守ろうとしているのは、

本当ーーーに素敵なことなのだけど…

 

ただ、歴史ある建物と、

そこを走る車とのギャップがものすごくあって、

ずっと違和感の中で過ごしました。

 

 

香港は、タクシーやトラムに特徴があるし、

 

フランスの後に行ったロンドンも、

タクシーやダブルデッカーが特徴的だし、

 

割と、どの国も、背景と車両が

馴染む傾向にあるんだけど、

フランスはそうじゃなかったーーー、涙。

 

 

建物が建物なだけに、

その違和感が半端ではなく…

いや、嘆いたところで仕方ないのはわかってるんだけどね、笑。

 

 

それでも、やっぱり「凱旋門」には、

テンション上がる!!!

 

 

仰いでみました、笑。

「凱旋門」は、上に上ることもできるそう!
しかし、エレベーターなどなく、螺旋階段をひたすら上がっていくのだとか、汗。

 

 

この後は、

シャンゼリゼ通りをひたすらお散歩。

 

オー・シャンゼリゼ〜♪

オー・シャンゼリゼ〜♪

 

 

 

 

そこから、「アレクサンドル三世橋」へ抜けて、

再び地下鉄に乗って、「オペラ座」へ。

 

 

橋まで豪奢な造りで圧巻!!!

AIR FRANCE」のオフィス、どんだけおしゃれさんだよ〜。

 

 

この日の「オペラ座」は、残念ながら、

お目当てだった、シャガールの天井画で有名な大ホールが

クローズしているとのことで、外観のみ観察して終了。

後日、再びお邪魔したので、また別記事にします。

 

 

 

 

途中に、ランチタイムを挟んで、

約4時間くらいのコースでした。

 

 

一緒に回ってもらったおかげで、

4時間にぎゅっとパリの魅力が凝縮されて、

大大大充実の滑り出しでした♡

 

一人だったら、きっと、

地下鉄乗るのに苦戦し、道に迷って困り果て、

そのおどおど感で観光客とわかり、

スリに狙われていたやもしれぬ、笑。

 

 

同じ時間の長さでも、濃度が違います!!!

だから、やっぱり現地の方と会うのはおすすめ!!!

さおりさん、本当にありがとうございました♡

 

 

 

SIMはここで購入!!!
ただし、落とし穴に気をつけて

 

さてさて、SIMの件ですが…

 

わたしは、シャルル・ド・ゴール空港の

「RELAY」というキオスクで手に入れました。

 

手荷物ピックアップエリアの出口を出て、

右手にしばらく進むと、この赤いお店が見えてきます。

 

 

 

 

買ったのは、

 

「Orange Holiday」

 

という、14日間使用可能なもの(20GB / 39EUR)。

 

 

フランス旅行の流れで、

英国まで足を伸ばすという方も多いと思うのですが、

 

こちら、なんと!!!

英国でも使えまーーーす。

 

 

容量もたっぷりだし、

移動した先の国でも使えるし、

非常に安心感があるのでおすすめ。

 

 

 

 

ただし、なぜかタクシーに乗った後で、

いきなり通信できなくなった、汗。

 

ちゃんとアクティベートしたにも関わらず…

 

 

そう、このSIMに限らずですが、

落とし穴があーーーるーーー。

 

 

何が原因だったかっていうと、

以前のSIMの「プロファイル」が残っていたからのよう。

 

 

もし同じような事態が起こったら、

「設定」→「一般」→「プロファイル」を開いて、

 

「プロファイルを削除」

 

してみてください!!!(iPhoneの場合)

 

 

普段は見当たらない項目なのですが、

SIMを入れ換えたときに現れるみたい。

「VPN」の下あたりに登場するよ!

 

 

この落とし穴、本当よくあるので、

そんなときは、

 

「プロファイル削除」

 

で一つよろしくお願いします。

 

 

 

空港からパリの街中までの移動事情

 

空港からパリ街中までの行き方は、

こちらのサイトを参考にさせてもらいました〜。

 

 

LA CARTE DE VOYAGE

パリのTAXIとUBERを賢く使い分けるコツ

 

 

というのも、

宿泊したホテルには送迎サービスがなく、

長時間のフライト後だし、荷物も重いし、早朝だし、

初めからタクシーかUberの二択だったため。

 

 

でで、結局、タクシーにしたのですが!!!

 

 

その理由はというと、

がっつり渋滞していたので、汗。

 

 

参考にさせていただいたブログの内容によると…

 

Uberは基本的にはタクシーよりも安いんだけど、

朝や夕方のパリ市内が混みあう時間帯に乗ってしまうと

目的地に到着するまでに

時間がかかってしまうというリスクがあるので、

その時間帯は避けた方が無難。

 

なぜかというと、パリ市内の道路には

バス&タクシーの専用レーンがあるのだけれど、

Uberはその専用レーンを通行できないので

どうしても他の車と同様、渋滞に巻き込まれてしまうため。

 

とのこと。

 

 

ホテルに一旦荷物を置いた後は、

すぐにさおりさんとの約束があったので、

あまり時間がかかってしまうのも困る。

 

それで、タクシーにしたわけですね。

 

 

結局、タクシーでも1時間30分と、

かなり時間がかかってしまったけれど、汗。

渋滞がなければ、40分ほどの距離…

 

一律料金50EURなので、安心といえば安心です。

 

 

ちなみに、帰りは、時間に余裕もあったし、

渋滞もしていなかったので、Uberを利用しました。

 

確か、パリ北駅〜空港で、39EURだったかな。

 

 

その時々で、使い分けるとよさそう。

 

タクシーもUberも、運転手さんは皆さん、

とってもいい人でした♡

 

 

 

今日は、ここまで。

まだまだまだまだ大容量の情報があります、笑。

 

おすすめばかりなので〜、更新がんばります!!!