妊娠の爆発力にびっくりしています!!!

 

 

大体、いいね!一桁(いっても20前後)、

コメントもあるかないかくらいのFacebookなので、

いつものノリで投稿したのですが、

 

開けてびっくり!!!

 

いいね!に、コメントに、お祝いのメッセージまで、

たくさんたーーーくさんいただきました、涙。

 

 

嬉しいです♡

ありがとうございます♡

 

 

 

 

一番多かったのが、「今、何ヵ月?」という質問。

それと同じくらい多かったのが、「パパは?」という質問、笑。

 

 

今日で、ちょうど3ヵ月目に突入しました♡

 

 

安定期に入ってからとか、産まれてからとか、

報告のタイミングは様々あると思うけれど、

 

今、感じていることをそのままブログに表現したいので、

病院で心拍が確認できてすぐに書きました。

 

 

もちろんこれからどんなことが起こるかはわかりません。

 

 

ただ、元気な赤ちゃんが生まれてきてくれることが何よりだけど、

そうじゃなくても、全て貴重な経験だと思っています!

 

「流産」も「死産」も「難産」だって、

辛さとか、悲しさとか、残念な気持ちは味わうかもしれないけれど、

悪い経験、なかったことにした方がよいことにはならないと思う!

 

 

どんなことが起こっても、この場所に、

その経験と、そこで感じたことを綴っていきたいのです♡

 

 

アプリがいろいろ教えてくれて便利!
「ninaru」という方(下)はリアルで、ちょっと苦手です、笑。

 

 

以前、映画で観た、『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』。

 

一人の女性がお茶に出合い、精神の成長を繰り広げていく物語なのですが、

少し前に、小説がKindle版で出ていたので、早速、買って読んでみました。

 

 

胸が震えるほど、美しい世界観だった。

 

 

その中で、主人公が、こんなふうに語ります♪

 

 

**********

 

 雨の日は、雨を聴く。雪の日は、雪を見る。夏には、暑さを、冬には、身の切れるような寒さを味わう。……どんな日も、その日を思う存分味わう。

 お茶とは、そういう「生き方」なのだ。

 そうやって生きれば、人間はたとえ、まわりが「苦境」と呼ぶような事態に遭遇したとしても、その状況を楽しんで生きていけるかもしれないのだ。

 私たちは、雨が降ると、「今日は、お天気が悪いわ」などと言う。けれど、本当は「悪い天気」なんて存在しない。

 雨の日をこんなふうに味わえるなら、どんな日も「いい日」になるのだ。毎日がいい日に……。

 

 

**********

 

 

人生も、季節や、お天気と同じ。

 

 

わたしが、「善悪」や「優劣」で見ようとしなければ、

起こる全てを「好いこと」にできる。

 

 

それは、無理矢理ポジティブに考えるというのとは違って、

どんな出来事だって、

 

「わたしの人生をよりよくするためのお知らせ」

 

として受け取れるということ。

 

 

何も決まっていない!

自分で「受け取り方」を決めたらいい!

 

 

そう思うと、この世界は、本当ーーーに自由で、

幸福で、心地よいところだと思えて仕方がないのです。

 

胸の奥に、果てしない広がりを感じます。

 

 

初めて赤ちゃんの心臓の音を聞いた日は、真っ青な空で、

全ての色が、わたしの目に、力強く飛び込んでくるようでした♡