前回のつづきです♡

 

本当は、何もしていない自分を好きになりたかった。【繁栄の鍵①】

 

**********

 

何もしていない自分にも価値があると思えたし、

何もしていない自分を大好きになれた♡

 

 

本当に欲しいのは、こっちだった。

 

価値ある自分になるために、安心するために、必死で行動するんじゃなくて、

すでに価値ある自分、無条件に安心していられる自分を求めていたんだ。

 

そんな日々に、やっと「本当の自分」に戻れた、と感じた。

 

**********

 

 

行動しているから、結果を出しているから、価値ある自分になれるわけじゃなくて、

行動していなくても、何もしていなくても、ただ自分で在るだけでいい。

 

心底そう思えたし、そんな自分を大好きになれた。

 

 

じゃあ、この先ずーーーっと何もしなくていいのか?

そんな自分を、未来永劫大好きでい続けられるのか?

 

答えは、「No」です!!!

 

 

実家にて、すでに両手いっぱいにたまごボーロを掴んでいるも、
それらを上手く口に運ぶことができず、強行突破で犬食いし始めた!
両親とともに大爆笑だった、とある日の息子の姿!

 

 

なぜかというところを見ていくと、

わたしたちが、この世に生まれてきた理由に行き着く。

 

生まれてきた理由というと壮大過ぎる気がするけど、

そして、いつの間にか、すっかり忘れてしまっているのだけど、

わたしたちは、本来、様々な経験をしたくて、この世に生まれてきた。

 

 

だから、本当は、行動しないでい続けることって、とても不自然!

ただ、行動そのものが大事なんじゃなくて、動機の方がはるかに大事!

 

であるからして(急にかたい、笑。「だから」が続いちゃうのが嫌でね)、

まず最初に、「何もしていない自分を好きになる」って、すっっっごく大切!!!

 

 

「行動していない自分にも価値がある」

「何もしていない自分も大好きである」

 

この大前提がないと、行動の動機が、

 

「価値ある自分になるために」

「自分を大好きになるために」

 

ここになってしまうんですよね。

 

 

不足を埋めるために行動してしまう。

だけど、これによって、不足が埋まることってないんです。

 

なぜなら、不足は、不足しか生まないから。

だから、苦しい。

 

今となっては、わかる。

行動しても行動しても苦しかったし、不安だった理由が。

 

 

だから、絶対に!!!まずは!!!

 

「何もしていない自分を好きになる」

 

ここに努力のベクトルを向けること。

 

 

そうこうしているうちに、自然と行動したくなるんです。

 

そして、その自然と行動したくなる気持ちを無視していると、

必ずやってくるものがあります。

 

 

それは、「退屈」です!!!

 

 

あともう少しだけ続きます♡

 

 

 

【LINE@限定公開】の閲覧にはパスワードが必要です。
お友達に追加いただき、パスワードを取得の上、ご覧ください。

LINE公式アカウント『Notebook Lesson』で何をする?

● ご質問への回答 ● セミナーやイベントの先行案内
● ワークの提案 ● おすすめアイテムの紹介
● ノート事例の紹介 ● お土産&プレゼント企画
● 動画配信 ● 日々の徒然

このような内容を、週1〜2回の頻度で配信していきます♪

 

お友達登録は、こちらのLINEマークをクリック!
もしくは、「@813kjxdw」でID検索をお願いします。