こちらの続きです〜♪

 

自分が感じていること以上に大切なものはない。【わたしの感じること全てに価値がある①】

 

 

**********

 

「それでお金稼げるの?」

「誰かの役に立つの?」

「子どもをおもちゃみたいにしてるって思われない?」

「もっと大切なことがあるでしょ?」

 

そういった思考の声が出てくる前に感じている、

 

「楽しい!」とか、

「ワクワクする!」とか、

 

そっちの方をちゃんと大切にすることにした。

 

 

そうしたら、わたしの日々は輝きを取り戻しました。

 

**********

 

 

ここで終わりってわけじゃなくて、

リンクコーデや、その投稿を続けていく中で、

 

「わざわざ投稿するなら、もっといい服買わなきゃ!」とか、

「もっとフォロワーやいいねの数を増やさなきゃ!」とか、

 

そんな声が聞こえてくることもあります。

 

 

でも、それに従ってしまうと、

せっかくの、この「心の喜び」が消えてなくなっちゃうのがわかるから、

今も常に自分の気持ちを繊細に感じながらやっています。

 

だって、わたしは、色彩や質感のバランスを考えて組み合わせる、

そのこと自体が好きで、そこに楽しさを感じるのであって、

いい服を買うためや、いいねを増やすためにやっているわけではないから。

 

 

以前は、いつの間にか目的をすり替えて迷走しちゃってた、

なーーーんてことが本当によくありました。

それは、自分に無頓着だったからに他ならないんだけど、苦笑。

 

欲しい服を手に入れたり、たくさんいいねをもらえたりしたら、

もちろん嬉しいに決まってるけど、それっておまけのようなものであって、

本当の本当に望むのは、いつだって「心の喜び」の方。

 

 

息子のバースデートリップのときのコーディネート♡

 

 

わたしたちが何かを望むのって、

その先に感じる、いわゆる「心地よい気持ち」があるからでしょう。

 

望む何かを手にしたときに、

「嬉しい気持ち」や、「楽しい気持ち」を感じられるって想像するから、

その何かを「欲しい」「手に入れたい」と望むわけで。

 

なのに、なぜだか、その感じる気持ちを大切にしないで、

欲しいものばかりが自分の中で大きくなっていっちゃう。

無意識でいると、そんなことばかり。

で、結局、望んだはずのものを手に入れても、

大して満足できずに、また新たな何かを望み始めるのよね。

 

 

そんなの、どーーー考えても本末転倒。

 

 

築地にある、crep(クリップ)というプレイグラウンド🎨

あんよがかわちぃ♡

色の洪水。絵の具で顔洗ってた、笑。

 

 

別にわざわざ何かを手に入れなくても、状況なんか変えなくても、

もうすでに自然と味わっている、

 

「楽しい!」とか、

「ワクワクする!」とか、

 

そういう感覚って、誰にでもあるはず。

 

 

それを取るに足らないものとしないで、

自分でしっかり価値あるものとして受け取ってみたら、

想像している以上に、毎日は輝きに満ちたものになる

 

 

自分が感じることにこそ価値があるのよ

(何度も言うけどさ!)

 

 

だから、誰かの言う曖昧模糊(あいまいもこ)とした、

よくわからない「大切なこと」になんて惑わされないで欲しい。

そんなもの、どこにもないから。

 

大切なことは、自分の中にしかないんだから