1人で撮影でもしようかなという気持ちで、シンガポール行きを決めたわけだけど、それだけだと、別に行かなくてもいいかもという気にもなってくるもので…

でも、偶然同じ時期に、日本からやってくる友人を見つけ、現地で会う約束をしました。

シンガポールへ行く、最高の理由ができたわけです!

 

友人というのは、アトピー専門コミュニティ&情報サイト「untickle(アンティクル)」を運営している、野村千代ちゃんのこと。

今回、Forbes ASIA主催の「30 UNDER 30(30歳以下の世界が注目すべき30人)」のヘルスケア&サイエンス部門に選ばれたという、すごい人です。

どのくらいすごいかというと、30 UNDER 30には、体操選手・内村航平さん、プロテニスプレーヤー・錦織圭さん、メジャーリーガー・田中将大さんなど、そうそうたる顔ぶれが並んでいます。

その授賞式に出席するため、遥々シンガポールまでやってきていたというわけですね。

 

彼女とは、「NPO法人アトピーを良くしたい」が主催する、アトピーサロンで出会いました。

先程からよくアトピーというワードが頻出しているのだけど、何を隠そうこのわたしも、重度のアトピー患者だったのです。

あまりにひどい症状で、通常の生活が困難になり、入院をしていたこともあるくらい…

その話はおいといて、笑。

はっきりと覚えているのは、初めて会ったときから、彼女の醸し出す雰囲気に違うものを感じていたということ。

彼女自身もアトピー当事者で、今もなお症状とたたかっているのだけど、それを感じさせないんです。

常に、アトピー患者が、少しでも過ごしやすい世の中になるように、たくさんのアイデアを出し、実現に向けて行動しています。

「どうしてそんなに一生懸命になれるの?」って聞いたら、「ほかの誰でもできることなら、別にわたしがやらなくてもいいやって思えるのだけど、これはわたしがやらないとならないことだから」と言っていました。

出会ったときから尊敬してるけど、益々その気持ちが強くなったよ。

untickleのテーマは、「アトピーのムズムズをワクワクに」。

わたしは、このテーマが大好きなのだけど、彼女なら、必ずやたくさんのアトピー患者のムズムズをワクワクに変えてくれると思う!

アトピー経験者として、そこに、可能な限り、貢献していきたいと思っています。

わたしが、untickleのサイトに投稿した記事はこちら☞「アトピーの子どもに対する親の対応について

 

FullSizeRender

FullSizeRender 2

 

一緒に食事をしたのは、313@Somersetというショッピングモールの1階にある「Marche(マルシェ)」というスポット。

入店時にカードをもらい、セルフサービスで食事をして、帰りに精算するというシステムです。

種類は豊富だし、健康的な素材は多いし、日頃から食事に気をつけているわたしたちにとっては天国のような場所でした。

日本で会うのもいいけれど、こうして海外で友人に会うことができるのは、とても幸せなこと。

 

 

 

そして、わたしたちが出会ったアトピーサロンを主催している、NPO法人アトピーを良くしたいの代表理事・横井健太郎さんが、「アトピーが治った。」という本を出版されました。

わたしの周りでアトピーの活動をされている方々は、中立な立場をとっていることが多い。

はっきりした治療法がないことがもどかしくて、その立場を理解できなかったときもあったけれど、今ならわかる!

アトピーというのは、本当に、100人いたら100通りの良くなり方がある。

こちらの本には、7人の方の体験談が書かれているそうです。

すぐにでも読みたい気持ちでいっぱいですが、手に入れることができず…

予想していた以上に快適な海外生活も、こういうときに不便を感じます。

近々、ご来港予定のいとこに買ってきてもらおうっと。

早く読みたーーーい!

 

千代ちゃんも横井さんも、みんな、本当に慈悲深い。

憧れの姿です。

 

 

location:Marche 313@Somerset

camera:iPhone6