只今、先月末に募集した、

ノートの書き方講座』のフォロー期間中です♡

 

受講してくださった皆さんとやり取りしていると、

自分自身がノートを書き始めたときのことを思い出します。

 

 

今や、当たり前の「ノート生活」はこうして始まった!

 

 

こちらのブログ(☝︎)にも書いたけれど…

 

わたしがノートを書き始めたのは、

 

離婚して、1人で香港に残ると決めたものの、

将来(特にお金!)のことが不安で不安で仕方なかったから。

 

 

その不安をどうにかこうにか消したくて始めました。

 

 

きっと多くの方が、

 

「お金が欲しい!」とか

「素敵なパートナーが欲しい!」とか

「結婚したい!」とか

「幸せになりたい!」とか

「モヤモヤを晴らしたい!」とか

 

そんな思いがきっかけとなって、

ノートを手に取っているんじゃないかなと思います。

 

 

1年前は、韓国にいたみたい♡
ここでもノートを買っていました〜。

 

 

始める理由に、「甲乙」や「優劣」、

「よい悪い」があるわけではなくて、

本当きっかけなんて何でもいいと思うのだけど…

 

ただ、ひとつ言えるのは、

 

もし、今、必死で追いかけている何かがあるのなら、

一旦、追いかけるのはやめた方がいい!

 

ということ。

 

 

わたしは、お金さえ手に入れば、不安も綺麗さっぱり消えて、

もんのすごい「安心感」と「幸福感」の中で生きていけると思ってた。

 

だから、もうそれはそれは必死で追いかけていました。

 

 

でも、ある日、はたと気づいた!!!

 

 

その追いかける姿勢こそが、そっくりそのまま、

 

「不幸でいるための努力」

 

なのだということに…

 

 

だって、これ、

 

お金が手に入るまで、幸せになんかなりません!

 

っていう態度なのだからーーー、汗。

 

 

こういうの作るの好きで作ってみたんだけど、わかります?!笑。

 

 

自分の中での「安心」や「幸せ」の定義も曖昧なままに、

「これさえ手に入れば!」と必死で掴みにいく。

 

 

それら、全部ぜーーーんぶ「幻」なのに

 

 

「パートナーさえできれば、幸せ」って思ってたのに、

 

今度は、「結婚さえできれば」になって、

 

その次は、「子どもさえできれば」になって、

 

結局、「違う人がパートナーだったら」になって、

 

 

もうこれね、終いには、

 

「今世での幸せは諦めました」

 

になりかねない、笑。

 

 

本当は、「安心」も「幸せ」も、

「今」しか感じることはできないのに

 

「幻」ばかりに目が眩んで、

「今」に、ぜーーーんぜん気持ちがない…

 

 

これぞ、まさに、

 

「不幸でいるための努力」!!!

 

 

だから、

 

追いかけるのをやめる!!!

 

に限ります。

 

 

 

 

長年、せっせと「幻」ばかり追いかけまくっていたから、

 

最初は、動き出したくて居ても立っても居られなくなるような、

ウズウズするような、そんな感覚になるけれど、

 

気持ちがどこかに行ってしまっているのを感じる度に、

「今」にピントを合わせるようにする!

 

繰り返していけば(お稽古♡)、必ず慣れてきます!

 

 

何か考えごとをしていると、

コーヒーを淹れていても、

全くいい香りを感じられなかったり、

 

心配ごとがあると、

誰かと過ごしていても、全然楽しくなかったり、

 

それと一緒だから、意識して、

 

コーヒーの香りを味わう!

その場の楽しさを味わう!

 

「今」をちゃんと味わう♡

 

のです。

 

 

今、感じられること全てが、丸っと「幸せ」でいい!

 

 

この自分の感覚こそ、全てなのに、

 

みーーーんな、自分以外の対象や状況、

また、それらから得られる感情に、

「幸せ」や「安心」を結びつけて、

 

明後日の方を向いて、必死で走っている。

 

 

だから、目の前にある「安心」を取りこぼす!

だから、目の前にある「幸せ」を取りこぼす!

 

 

これ、何にでも当てはまって、

 

今、ノートを書き始めたばかりで、

どこに向かっているのか掴みどころがなくて、

 

「いつか、ピンッ!とくるときが訪れるのかな〜?」とか、

「いつか、めちゃくちゃ幸せになるのかな〜?」とか、

 

そんなふうに考えているのなら、

それすらやめることをおすすめします♡

 

 

すると、まるでおまけのように、目に見える現実も巡り出す♡

 

 

わたしは、「今、この瞬間」

ちゃんと味わえるようになったあたりから、

 

目に見える現実もびっくりするほど、

スムーズに巡るようになりました

 

 

以前のわたしだったら、こんな話を耳にすると、

 

「たっぷりのお金が手に入るなら」

「理想どおりのパートナーがすぐ現れるなら」

 

ノート書きますけど?

 

みたいな気持ちがムクムクしてたんだけど(恥ずかしい、汗)…

 

 

当時のわたしに、一言言ってやりたい!!!

 

 

それこそ、

 

「不幸でいるための努力」

 

ですからーーーって!

 

本当その努力好きだよねーーーって!

 

 

ソウルの「正食堂(Jungsik)
内装は素敵だし、お食事は美味しいし、至福の時間だった〜♡

 

 

「幸せになるための努力」をする!と、

「不幸でいるための努力」をやめる!は同じこと。

 

 

それなら、まず、

 

「不幸でいるための努力」をやめませんか?

 

というご提案です♡