以前、こんなブログ(☟)を書きました。

 

驚愕!!!何もしないでいる状態が苦手なのはなぜか♡

 

 

これに派生した内容で、思ったことがあったので書きます。

 

 

そもそも、わたしたちは、生きている限り、

 

「何もしない」という状態はあり得ない!

「何もしていない気がする」だけだ!

 

ということに気づいたのです、汗。

 

 

わたしは、香港の紹介をするという仕事がメインなので、

コロナウイルスの影響で、世界的に観光がストップし、

日本からの仕事の依頼がゼロになったことで、

今は、週3日、香港内での仕事をしているのみ。

 

内、オフィスに顔を出すのは1日だけ。

 

 

昨日もお休みだったので、

早朝、彼と一緒にウォーキングに出掛けて、

疲れたので、午前中は睡眠をむさぼり、笑、

お昼過ぎにレストランでランチをして、帰宅しました。

 

帰宅後は、ノートを書いて、読書して、

ほーーーんとやりたいことだけやってた。

 

 

先日、仕事で行った、西貢(Sai Kung)というエリア♡
暑かったけど、海からの風が気持ちよかった〜。

 

 

そんなこんなで、昨日、今日の24粒を書きながら、

 

「ヤバッ!今日、何もしてない!」

「ブログすら書いてない!」

 

一瞬、そんなふうに思ったんだけど…

 

 

ウォーキングもしているし、

お昼寝(午前中だけど)もしているし、

ランチも食べに行ったし、

ノートも書いたし、

読書もしたし、

 

何もしてない!なーーーんてことはない。

 

 

ベッドに横になって(もしくは、椅子に座って)、

ボーーーッとしているときでさえ、

 

ベッドに横になって(もしくは、椅子に座って)、

ボーーーッとしている、ということをしている。

 

 

要は、生きてたら、何かしらしてる!!!

 

 

なのに、どうして何にもしてない気がしてくるんだろう?

 

 

そう思って、よくよく見てみると、

 

「こんなことやってても、お金にならない」

「こんなことやってても、周りからよく見られない」

「こんなことやってても、充実したって言えない」

 

そんな(自分の)心の動きが見えてきました。

 

 

「何かしている」と言えるのは、

 

稼ぐことに繋がる行動!

周りに認められるような行動!

誰から見ても充実していると言える行動!

 

そうでないものは、「何かしている」と言えない。

 

 

つまり、価値がない!!!

 

 

こうやって、わたしは、せっかく与えられた24時間を、

自分の手で価値のないものにしてしまっていたんだなぁ…

 

 

サンパン舟のおばちゃんが、運転しながら、ごはんを食べ始めた!
食事しながら仕事!スマホしながら仕事!は、香港あるあるですね〜、笑。

 

 

実際は、

 

同じ時間(朝6:45頃)でも、日々、

目に映る景色がまーーーったく異なることに感動したり♡

 

1時間くらいかけてウォーキングをして、

ものすごく心地よい疲労感があったり♡

 

1人よりも2人の方が、あっという間に

長い距離を歩けちゃうことの不思議を感じたり♡

 

疲れた身体をふかふかのベッドが受け止めてくれて、

たまらなく幸せな気持ちになったり♡

 

新しくできたレストランで食べたクラブケーキが、

想像以上に美味しくって唸(うな)ったり♡

 

ノートに向かった途端、ぐちゃぐちゃな気持ちが出てきて、

そのまんまぐちゃぐちゃな気持ちのまま過ごしたり♡

 

副腎疲労」の本がめちゃくちゃ参考になって嬉しかったり♡

 

 

一瞬一瞬に、無限ともいえる感情を味わっているのに、

 

「それで、稼げるんですか?」

「それで、周りは認めてくれるんですか?」

「それで、充実してるって言っていいんですか?」

 

「どーーーなんですかーーー?!」

 

脳の容赦ない詰問(きつもん)にタジタジになって、

 

「今日も何もできなかった…」

「自分って本当ダメだ…」

 

なーーーんて、ショボンとしてしまう、涙。

 

 

橋咀洲(Sharp Island)という離島で見つけた、サンドアート♡
西貢からサンパン舟に乗って行ったよ〜。

 

 

オンラインサロン『設定変更大学』の中で、

藤本 さきこさんが、設定変更を伝える始める前、

こんなエピソードがあったと投稿していました。

 

**********

 

朝Facebookで、5年前の今日、初めて「宇宙レベルで人生の設定変更」を人に話したお話会の様子が上がってきました‼️笑

青森の雑穀つぶつぶ料理家の方のところで話したんですが、その前に彼に「さきこはこういう事を確信した。この話をたくさんの人に伝えたい」と話したら「頭がおかしいと思われるから絶対やめたほうがいい」と言われました🤣🤣🤣

 

その助言は、

右から左に受け流しました🤣🤣

 

これは絶対にみんなに伝えたい、という謎の衝動に従ってよかったです!

たった5年しか経ってないことに驚きますが、5年でたくさんの人に伝わったなぁ😍😍

 

これからもたくさんの人に伝わりますように‼️

 

**********

 

 

そして、この投稿に対して、わたしがしたコメントと、

それに対して、さきこさんがくださった返信。

 

 

 

 

何が言いたいかというと、

 

「自分が感じたこと」

 

これにこそ、価値があった!

これこそ、宝物だった!

 

ということ。

 

 

それなのに、

 

まるでお金の方が価値があるみたいに、

他人からよく見られることの方が宝だと言わんばかりに、

 

感じたことを無視し続けているのは、

他でもない「自分」だったんだ、涙。

 

 

**********

 

感じるということ、それこそが幸せであり、きらめきであり、人生でやりたいはずのことなのに、

そして今までもそんな宝物がたくさんあったはずなのに、

自分が見なかった😭

本当に、他のものを見てる暇ない!と思いました💖

 

**********

 

 

今、絶対に何かしらやっているはずなのに、

そこで感じている気持ちもあるはずなのに、

 

「こんなんではいけない!」

「何かしなくてはいけない!」

 

こんなふうに焦る気持ちが出てくるとしたら、

 

「もっと価値あることをしないといけない!」

「今にお宝はない!」

 

自分でそう決めつけているのかもしれません。

 

 

多くの場合、その焦りのまま、

闇雲に行動を重ねてしまうけれど、

 

本当に大切なのは、

 

一瞬でも立ち止まって、

そんな焦っている自分を見てあげることだと思う。

 

 

自分が感じたことこそ、宝物♡

 

 

わたしたちは、このことを忘れてはならない。