「自分を知る」ってことについて発信していると、

 

「頭ではわかるんだけど、体感が伴わない」

「よくわからない」

「難しい」

 

という声を耳にすることがある。

 

 

………うーーーん、よくある、笑。

 

 

簡単に、こういう類の言葉を使う人をとても残念だと思う。

なぜかというと、やっぱり「外側」しか見ていないから。

 

 

● 「頭ではわかるんだけど、体感が伴わない」ってどういうかんじ?

● どう「よくわからない」んだろう?

● どこが、どんなふうに「難しい」と感じているんだろう?

 

 

こうやって自分自身に問うことができるのに、それをしようとせずに、

誰かが、突破口になるような答えを与えてくれると思っている。

 

いつか目の前がパーーーッと開ける日がくると思っている。

 

 

でも、

 

「頭ではわかるんだけど、体感が伴わない」

「よくわからない」

「難しい」

 

をそのまんまにしている限り、そんな日がくることはない。

 

 

だって、自分に「わかる」を許してないんだもん!

 

 

読書ノート中!
猫たちが集まってくるから、すぐ机のスペースがいっぱいになる。
机代わりに置かせてもらいま〜す、笑。

 

 

ノートに向かって、自分を知ることを続けていると、

 

☆ 目の前がパーーーッと開ける感覚

☆ スパークするような感覚

☆ 「わかったーーー!」となる感覚

 

誰もが、必ずこんな感覚を味わいます。

 

 

ただし、これらを味わう人たちは、

こういった感覚だけを「わかる」としていない

 

 

「頭ではわかるんだけど、体感が伴わない」

「よくわからない」

「難しい」

 

そんなふうに言っている人に限って、

「わかる」をこういう壮大な感覚だけに限定しがち

 

 

いっつもいっつも

 

「わかんない」

「こんなのわかったなんて言えない」

 

ってしているのに、

 

いきなり

 

「わかったーーー!」

 

となることなんてない。

 

 

「今日はここまでわかった」

「これもわかったってことにしよう」

 

と、小さなわかる」を積み重ねていくから、

それが拡大し、やがて大きなわかる」になってゆく!

 

無限に拡大してゆく!

 

 

一番願いが叶う「在り方」はこれ!「在り方」のおまけのように、願いは叶う♡ ③

 

 

これは、「わかる」はもちろんのこと、

 

「ある」にも、

「余裕」にも、

「願い」にも、

「豊かさ」にも、

「幸せ」にも、

 

全部ぜーーーんぶに言えること!!!

 

 

 

 

目の前がパーーーッと開ける感覚を望んでいるのなら、

今を「わからないわたし」で過ごさない♡

 

大きなあるを見たいなら、

今を「何もないわたし」で過ごさない♡

 

思いっきり余裕な毎日を送りたいなら、

今を「余裕のないわたし」で過ごさない♡

 

 

全てを壮大なことに限定しない!

 

 

うちの猫、なんかセクシーなんですよね、笑。

 

 

全部「1+1=2」くらい簡単です♡

 

 

「1+1=2」ってことで進めようって言ってるのに、

 

「1+1=2」なんてことにできません!

「1+1=2」なんて思えません!

「1+1=2」という体感が得られません!

 

ってやってるから、いつまでも話が進まない。

 

 

そんなことしてたら、「1+2」なんて、もっとわからないし、

「2+2」がわかるなんて、もはや奇跡の領域。

 

「そもそも、わかろうとする気ないよね?」としか思えない、笑。

 

 

「わかる」も「ある」も「余裕」も、

自分がどんなことにその名前をつけているかを、

一度、よーーーく見てみるといいと思います。

 

きっと壮大なことに名前をつけて、

「難しい!難しい!」って言っているだけだから。

 

 

自分が望む方向と、真逆の努力をしないこと!

せっかくの拡大の機会を、自分で奪ってしまわないこと!

まずは、そんな自分に気づくこと!

 

 

これが大事だと思います♡

 

 

 

LINE公式アカウント『Notebook Lesson』で何をする?

● ご質問への回答 ● セミナーやイベントの先行案内
● ワークの提案 ● おすすめアイテムの紹介
● ノート事例の紹介 ● お土産&プレゼント企画
● 動画配信 ● 日々の徒然

このような内容を、週1〜2回の頻度で配信していきます♪

 

お友達登録は、こちらのLINEマークをクリック!
もしくは、「@813kjxdw」でID検索をお願いします。