昨日のブログで、悩んでいると話していた、コラムのタイトル。

やっとこ決まりましたーーー!

 

 

 

カメラマンになりまして

− ファインダー越しに世界を見るまで −

 

 

 

どうざんしょ?

何と言われようと、これでいかせていただきますね、笑。

 

 

ということで、本日は、プロローグ。

 

 

わたしがカメラマンになったのは、2013年11月のこと。

当時のわたしは、写真の学校に通ったこともなければ、

機材だってエントリーモデルしか持っていないような、

単なる写真が趣味の主婦でした、笑。

でも、今では、カメラマンとして、香港・日本・上海で撮影を行ない、

ファインダーを通して、たくさんの世界を見ています。

 

 

まさに、「思えば遠くへ来たもんだ」というかんじで

(本当に日本から香港に来ちゃったし、笑)、

単なる趣味から、こうして仕事として成り立たせることができた過程を思うと、

これからだって、もっともっと遠くに行ける気がしてる。

 

だから、これまでのことを綴ることで、

これからの自分に勇気をもらおうと思っているのと、

もしかしたら趣味を仕事にしたいと考えている方の

参考にもなるかもしれないという気持ちで、

このコラムをスタートします。

 

わたしは、大部分が現実主義でできているので

(たぶん、そして、残りは少しばかりのメルヘン、笑)

やい起業しろ!やい会社立ち上げろ!やい高額のコンサルやコーチングを受けろ!

などとは言いませんし、わたし自身もそんなことしてきていません。

 

紆余曲折ありーので、ダメダメだった自分を思い出すことにもなるので、

本当はちょっとばかし覚悟がいるのですが…

ぜひぜひ温かい気持ちでお付き合いくださいませ。

 

 

それでは、次回以降、連載でお届けします。

改めまして、どうぞよろしくお願いします:)

 

 

 

メールレターのご登録はこちら☟ 

写真に関するお役立ち情報など書いてます。

バナー

 

LINE@のご登録はこちら☟

ブログの感想などはこちらにお願いします。

バナーLINE@

 

撮影のお申込み・お問合せはこちらから☟

http://sayamitsuhashi.com/contact