香港も寒くなってきました〜。

 

亜熱帯気候の香港、

ホワイトクリスマスってことにはならないと思うけれど、

やっぱり、この時期は、寒いくらいが雰囲気あっていい♡

 

 

LANDMARKのクリスマスデコレーション♡
スノーマンの眉毛が動いて可愛いんだ、笑。

 

 

今日は、LINE公式アカウント『Notebook Lesson』に

いただいた質問にお答えします。

 

 

 

**********

 

今日のポストにありましたが、

毎朝感謝を10個お書きになっているとのことですが、、

 

感謝は今日おこるだろうことに対してお書きになるのでしょうか?

感謝ノートは、今日起こったことに対して書くのでしょうか?

 

少し前のブログに、

月末の振り返りと月初に感謝することを先に書かれてるとあったので、

同じように先に書いちゃうのかなと、、思ったのですが、

気になりましたので、LINEさせていただきました。

 

**********

 

 

ご質問、ありがとうございます♡

 

 

「月末月初のワーク」については、

Notebook Lesson』内でご紹介しているので、

お友達登録の上、タイムラインを遡っていただければと思います。

 

お友達登録は、こちらのLINEマークをクリック!
もしくは、「@813kjxdw」でID検索をお願いします。

 

 

ザ・マジック』の中でも、その日の予定に

「先に」感謝しましょうというお話がありますね〜。

 

 

**********

 

人生で最も不思議な一日を体験したければ、まえもってその日のことを感謝して下さい!

その日を「魔法のような一日」にするためには、その日の計画を立て、

計画が進む「前に」全てが順調に行っていることに「ありがとう」という魔法の言葉を言うのです。

とても簡単なことで、数分しかかかりませんが、やるかやらないかでその日は驚くほど変わります。

引き寄せの法則によって、その日が来る前に感謝するとその日は魔法の一日になるのです。

その日の体験が全て順調に行くことに「感謝する」と、順調にいった体験を「受け取る」のです!

 

 

**********

 

 

わたしは、毎朝行なう「今日の10個の感謝」では、

前のこと、先のこと、特に決めずに書いています。

 

 

というのも、ノートの書き方って、

本来、とーーーっても「自由」なものだと思うんです!

 

すでに起こったことに感謝したければ、そうしたらいいし、

先のことに感謝したければ、もちろんそうしたらいい。

 

「正解」なんてないなって思います!

 

 

あるとすれば、

 

自分の中の「正解」を作っていくこと

 

これが、ものすごーーーく大事だと思います♡

 

 

ザ・マジック』の中にも、感謝の仕方がたくさん書かれているし、

わたしは、藤本 さきこさんのブログでノートの書き方を知りました。

 

今は、そのさきこさんの認定講師である、

森本 はるかさんの長期継続講座を受けています。

 

 

でも、皆さん揃って、同じノートの書き方をされているかといったら、

全然!本当ぜーーーんぜん!そんなことないんですよね。

 

 

最初は、誰かのノートの書き方や、感謝の仕方を真似しつつも、

段々と、自分が心地よいと思えるやり方を見つけていっている。

 

わたし自身も、「型」を作り過ぎてしまうと窮屈に感じてしまうので、

いろんな方の書き方は参考にしつつも、

最終的には、自分が心地よいと思える方法を採用しています。

 

 

なぜ、窮屈に感じるのかを考えてみたら…

 

いつの間にか、目的がすり替わって、

その「型」どおりにすることが目的のようになってしまい、

 

「感謝する」

「本当の自分を知る」

「源と繋がる」

 

という、本来の目的を見失うからだと気づきました。

 

 

他人の「正解」で生きない!

自分で作った「型」にさえ縛られない!

 

 

誰かの「正解」の中でしか感謝できない…

自分が決めた「型」の中でしか感謝できない…

 

そんなことはないですから♡

幸せに生きるって、そういうことかなって思います♡

 

 

ちなみに、「今日の10個の感謝」は、

毎日、こんなふうに書いています(☟)

 

 

 

 

1つ目は、今日も新しい一日が与えられ、

この肉体を自由に使えることに感謝して、

 

10つ目は、今日届く素敵な知らせに「先に」感謝して、

締めくくるようにしています♡

 

 

今日も、感謝で溢れた、素敵な一日になりますように〜。