父の日も過ぎてしまいましたが、父のことを。

(母のことを書いたのも、母の日を過ぎてからだったので、

 一応平等になったということで、笑。)

 

 

もうかれこれ6年前になるけれど、

披露宴に来てくれた友達がこぞって、

 

「さやちゃんのお父さんが、

 一生懸命写真を撮ってる姿が印象的だった」

 

と言ってくれた。

 

 

 

 

わたしも、小さい頃から、

よく写真を撮ってもらった印象があって、

その証拠に、我が家には、大層なアルバムが残っている。

 

三姉妹なので、3人が写っている写真があれば、

すべて3枚ずつ現像して、それぞれのアルバムに入れてくれた。

 

一番上の姉は赤、二番目の姉は白、

末っ子のわたしにはピンク色のアルバムを。

 

 

わたしがこうしてカメラマンをしているのも、

そんな父の影響が大きいんじゃないかと思わずにいられない。

 

今は、専らコンデジだけど、

昔は、フィルムの一眼レフを使っていて、

その内の1台をわたしにくれた。

 

 

 

 

本当に、子煩悩で、マメで、綺麗好きで、

どちらかというと、母よりも母らしい、父なのです。

 

似た者同士で、ぶつかることもたくさんあったけれど、

やっぱり父のことが大好きで、

なんだかんだ一生ファザコンなのだと思います。

(地元の友達には、よくファザコンと言われる。)

 

 

今年の4月で、67歳になった、父。

 

70代目前のこの数字に、

あとどれくらいの時間を一緒に過ごせるだろうと考えてしまう。

 

これまで与えてもらったものを返せるなんて思わないけれど、

一緒に過ごす時間を少しでも多くもつことは、

今のわたしでもできるかな。

 

 

登山に、ジョギングに、バスケットに、スキーに、

写真に、配線工事に、お酒…

 

数えきれないほど趣味のあるお父さんだから、

いつまでも元気で、これからも、

そのたくさんの趣味を楽しめる人生にしていって欲しい。

 

 

わたしがちゃんと幸せを感じながら生きていられるのは、

これでもか!ってくらい、愛情を注いでくれたお父さんのおかげだよ。

 

 

なーーーんて、本人には恥ずかしくて言えないので、

最近ゲットしたLINEスタンプの、明らかに父の日用であろう、

 

「お父さん、ありがとう」

 

をポチッとして、終わりにしてしまった、涙。

 

 

 

 

猫のスタンプに、そんな大切な思いを託してしまうような娘にも、

丁寧に「ありがとう」と返信をくれたので、

改めてちゃんと感謝の気持ちを伝えようと思います。

 

 

女性の活躍が目覚ましい昨今ではあるけれど、

 

お父さん、お義父さん、

世の中のすべてのパパたちにも、

たくさんの笑顔と幸せが溢れていますように。