昨日、「Ping Pong 129 Gintonería」に飲みに行く前に、

中環(と上環の間)にある、

Yam Cha」という飲茶屋さんでごはんをしました。

 

 

こちらのブログにも書いたとおり、

ここ数日は、夏バテもあってか、

正直、あんまり元気が出なかった。

 

元気があれば、何でもできる

 

 

自分に余裕がないから、

大切な人に優しくすることもできなくって、

笑って流せばいいことなのに、

ものすごく悲しい顔してしまったり、

 

実は、かなり反省な日々を過ごしていたのです。

 

 

昨日、日本から来てくれたお友達と話していて、

 

「自分を整えること」

 

これが、いかに大事かをまざまざと感じたのでした。

 

 

友達というのは、

世田谷区桜新町で「こころキッチン」という、

「食 × 心」を軸としたお料理教室をしている、阪本 三穂ちゃん。

 

 

 

彼女は、

自分を高めていくことに、ものすごく集中していて、

穏やかで、ブレない軸をもっていて、

それが、周りにまで、大きな大きな影響を与えている人。

 

自慢の友達です!

 

話しながら、

ぐちゃぐちゃだった心が、

どんどん整っていくようでした。

 

 

よく言われることではあるけれど、

自分の心を整えてこそ、満たしてこそ、

周りにも優しくできたり、

気持ちを向けることができたり、

愛することができたりするのかな。

 

 

今回は、幼い部分が顔を覗かせてしまったけれど、

次は、ちゃんと笑顔で優しく接しよう。

 

そのためにも、

体と心を整えて、余裕のある自分でいよう。

 

 

 

見れば見るほど、可愛い豚さん点心。

 

こんなふうに、憂い顔でも、

周りを思わず笑顔にさせることができたらいいのに、笑。