各方面から噂を聞いていた、

老舗中の老舗「天香樓」に行ってまいりました。

 

 

 

どんな噂かというとね、

 

「香港イチ高い」

 

という噂だったのです、爆。

 

 

でも、みなさま、口を揃えて、

 

「一度は行ってみた方がいい!」

 

とおっしゃるので、

意を決して、行ってみることにしました。

 

昨年、ぼーーーっとしている間に、

上海蟹の季節を逃してしまったからね。

 

 

結論、高いけど、

上海蟹(大閘蟹)を頼まなければ、

何とかなる!!!

 

そして、

物足りないくらいがちょうどいい!!!

 

 

この上海蟹が、

1杯1,000HKDはくだらないという代物(時価)で、

こちらに値段を吊り上げられているのは確か。

 

 

個人的に、上海蟹そのものには、

あまり興味はなく、

 

それよりも何よりも、

「蟹粉撈麺」と呼ばれる、

蟹の玉子と蟹肉の餡がかかった麺が食べたかった。

(こちらも香港イチ高い麺らしいが。)

 

 

 

よって、

目玉が飛び出るほどの金額にはなりませんでした。

 

 

しかし、失敗は、この麺。

 

「びっくりするくらい小さい」と聞いていたので、

1人1つずつ頼んだら、

これが、思ったよりも大きい…

 

たぶん、大人数でシェアするのには

小さすぎるということであって、

1人1つ頼むものではない様子…

 

 

餡がとても上品で、

麺のもちもち具合も絶妙で、

めーちゃーくーちゃー美味しかったのですが、

さすがに食べ過ぎると気持ち悪い。

 

こちら、1つを3人でシェアするくらいが

ちょうどよいと思うのですが、いかがでしょう?

 

何でも「物足りない」「また食べたい」となるくらいが、

ちょうどよいのかもしれませんね。

 

 

という、ちょっとトホホな、

上海蟹(というか、蟹粉撈麺)初体験の巻。

 

味つけはとても好みで、

まさに「淡淡地(タムタムディ)」というかんじ。

(ちょうどよい味の濃さという意味の広東語。)

 

☝︎ 豆苗の炒め物が美味!
これまで見てきた豆苗と、姿形は違うが。

☝︎ サービスのデザート♡
香港ならではの温かいデザートです。

 

 

今回でいろいろ学んだので、

また別のお店にも挑戦してみようと思います。

 

 

「天香樓」は、

香港の老舗感たっぷりの内装で、

 

ピンク色のテーブルクロス、

ウッディーな椅子、

花柄のパーテーション、

レトロなシャンデリア、

 

それらに萌えました♡

 

 

お客様の7〜8割が日本人で、

ちょっとびっくり!!!

 

☝︎ 蟹をイメージした、赤い洋服にて。

 

 

 

location:Tin Heung Lau / Hong Kong

camera:iPhone 7 Plus

 

 

 

 
【撮影メニュー】

* LINE@にご登録後初回のお申込み、かつ、
ウェブサイトやFacebookへの写真の投稿を許可いただける方限定
で、
通常料金より20%OFFさせていただきます(オプションは除く)。
以下よりご登録いただき、クーポンコードを取得してください。
https://line.me/R/ti/p/%40sayagraph

 

● ロケーション撮影 ●(☞ 詳細

[料金]
2,500HKD

[場所]
香港内のご希望の場所(1ヵ所)
*ご自宅での撮影も可能です。
* 香港以外での撮影をご希望の場合は、別途お問い合わせくださいませ。

[納品データ]
35枚以上

[撮影時間]
30〜60分

 

● パーティー&セミナー撮影 ●(☞ 詳細

[料金]
30分 750HKD
* 1時間よりお申込み可能、以降30分単位。
* 3時間以上の場合は、一律3,800HKD。
* 6時間以上の場合は、別途ご相談くださいませ。

[納品枚数]
50枚以上