京都で行こうかなと思っていたお店が、

ちょうど友達と会う約束をしていた

東京・丸の内にも店舗を出していたので、

そちらに行くことに決めた。

 

 

お店の名前は、

IL GHIOTTONE(イル ギオットーネ)」。

 

 

 

 

イタリアンではあるのだけど、

 

「もしイタリアに京都という州があったら?」

 

という発想で作られている。

 

 

「イタリアンと和食の調和」

という表現になるのかなー。

 

しかし、

どのカテゴリーにも当てはまらないような、

不思議な感覚のお料理たちでした。

 

 

「焦げちゃった!賀茂茄子」

 

「ケンケン鰹のカルパッチョ
ういきょう・色んな柑橘のインサラータ」

こうなって、

こうなる!
最後にサラダの上にブラッドオレンジのシャーベットをかけてくれた!

 

「リングイネッテ
サーモン ズッキーニ いくら」

「鶏ロートロのパン粉焼き
茄子のピュレ 夏野菜」

デザート♡

 

 

「粋」というのは、

江戸における美意識を表す言葉ですが、

この言葉がとてもよく似合うような気がしてる。

 

食材へのこだわりはもちろん、

1つの器の上で、日本庭園を表現していたりと、

1mmも妥協のないかんじ。

 

内装もスッキリと洗練されていて、

綺麗な空気感だった。

 

 

 

 

友達とは大学が同じで、

その後、同じ会社に入り、まさかの同じ寮でもあった。

 

ここ15年くらいの間に、

お互い本当にいろいろ経験したなー。

 

こうして時々昔からの友人に会うと、

ここまでひとっ飛びで来たのではないと感じられてよい。

 

 

「こうだったら?」

「ああだったら?」

と思いを巡らせがちだけど、

 

まだ実際にないもの(こと)なら、

このお店のように、

どのようにでも理想のイメージで

作り上げることができるのだなと、

 

妙に勇気をもらった時間でした。

 

 

丸の内OLの友達は、お昼休憩を終え、

颯爽とオフィスに戻ってゆきました。

かっこよい!!!

 

 

外観の撮影をしていたら、スタッフさんが撮ってくださった1枚。
前日に購入した「KOCHU KOCHU」のネックレスと
ロゴのグリーンが偶然同じだった♡