マレーシア旅行の後は、少しだけ一時帰国を。

 

東京を経由して、神奈川に住む、

おばあちゃんに会いに行くのが目的。

 

 

さてさて、経由地の東京でも、グルメを堪能♡

 

 

 

 

「AKOMEYA TOKYO」の銀座本店へ!!!

 

この中にあるレストラン「AKOMEYA厨房」の、

「季節の小鉢膳」を戴きに行ってまいりました。

 

 

 

 

一食でこれだけ豊富な食材を楽しめるなんて!

 

しっかり五味全てを感じられるなんて!

五味とは、酸味・苦味・甘味・辛味・塩味のこと。

 

しかも、こんなに安いだなんて!

 

 

香港には、こういう気が利いた御膳みたいなものがないから、

一時帰国の度に感動してしまう。

 

日本って、一人でも食事をしやすいな〜って。

 

 

やっぱり和食は神です!!!

 

 

「AKOMEYA」は、元々、食品や雑貨を販売する

ライフスタイルショップからスタートしていて、

厳選した食材や調味料を取り扱っているので、

レストランのメニューにも、かなりのこだわりを感じられて、

安心してお食事をすることができます。

 

近所に、こういうお店のオープンを強く希望、笑。

 

 

 

 

こういった高クオリティの調味料たちが、

手軽に手に入るなんて最高かよーーー。

 

今はまだ、日本に戻りたいとは全く思えないのだけど、

やっぱりこうして帰ると、日本のよさをしみじみと感じます♡

 

わたしにとって、ここで暮らすのは、少々窮屈だけど、

時々帰るのには、本当に最高な場所。

 

 

ずっと気になっていた、

「AKOMEYA(アコメヤ)」という名前の由来。

 

⑴ 「一軒の米屋」という意味の「A KOMEYA」

⑵「A」をネイティブスピーカーが「エイ」と発音するときは、
否定の接頭辞となるのだそう。つまり、「米屋ではない」ということ。

 

「AKOMEYA」はダブルミーニングで、

「米屋であって、米屋じゃない」お店という意味だそう。

 

 

あーーー、すっきり、笑。

 

 

この由来に込められた気持ちみたいなところ、

わかるな〜って思った。

 

わたしは、日本人で、そこに誇りはあるけれど、

日本人って一括りにされて考えられると、「いや、違う」ってなるような。

 

認めたくて、認めたくないような…

 

そういう気持ちって、

どちらか一方ってことにはなかなかできなくって、

一つの心に、相反するものが共存しているというのは、

結局、よくあることなのかな。

 

 

最近、湧いてくる気持ちの正体みたいなものに、

ものすごく興味があるので、少し引っかかったのでした。

 

 

いやはや、「AKOMEYA」、いいです♡

 

もう一度言う!!!

香港店オープンを強く希望!!!

 

 

 

AKOMEYA厨房 銀座本店

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座2-2-6
電話:050-3184-0789
ウェブ:https://www.akomeya.jp/
地図:https://goo.gl/maps/d5bcqN8uYzBbqXWs5
最寄駅:銀座一丁目駅、銀座駅、有楽町駅

* 「地図」には、Googleマップのリンクを貼っております。
気に入ったもの、気になるものがございましたら、
ぜひ場所を保存などして、観光ルートを考える際にお役立てください。
* 投稿時の情報のため、変更になっている場合もございます。