ここ数年で、「言葉」に対する概念が大きく変わりました。

 

 

以前は、他者とコミュニケーションをとるための道具だったけれど、

今は、自分の内なる世界を知るためのものになった。

 

内なる世界を知って!知って!知って!

そこから湧き上がる想いが、溢れてこぼれ出すように、外側にも伝わっていく。

 

 

だから、言葉を、外に向けて放つという概念がなくなった。

いつも、わたしから、わたしの内側(宙)に向けて放っている。

 

 

「上手いこと言ってやろう!」

「こんなふうに見せてやろう!」

 

そうやって、外側に向けたテクニックだけに

夢中になっているうちは、肝心なことは何一つ伝わらない。

 

 

伝わるのは、

 

「上手いこと言ってやろう!」

「こんなふうに見せてやろう!」

 

この姿勢だけ。

 

 

香港は、今、夜の外食禁止なので、デリバリーアプリが大活躍中!
その袋を巡って、猫たちのバトルが繰り広げられています、笑。

 

 

わたしは、自分のことを、知識がなく、考えも浅く、

話すのも下手くそな、ただのバカだと思っていたことがありました。

 

だから、目上の人や、頭がよさそうな人、

一般的にすごいと言われている人と話すときは、ものすごく緊張してた。

 

 

聞きたいことなんて大してないのに、

「知識のないやつ」「意見のないやつ」と思われないように、

必死で質問を考えて、聞いたりしてたなぁ…

 

自分のバカが露呈しないように、とにかくがんばってた…

 

でも、その場の、間を埋めるためだけの適当な質問だから、

大概的外れで、よく「へっ?!」って顔されてたんだよなぁ…

 

 

努力の方向性を大きく間違えていたと思う、汗。

 

 

わたしに足りないのは、

知識でも、考えでも、話すテクニックでもなくって、

 

ただただ自分の内側の世界を知り、

言葉として汲み上げることだったんだ!!!

 

 

ノートを書き始めて、ようやくそれがわかってきました。

 

 

いい瞬間が撮れた、笑。
してやったり〜なペロリ♪

 

 

誰しも、目の前に起きた出来事や、誰かの意見に対して、

自然と湧き上がる想いや感情がある。

 

 

ただ、それらを一旦、自分の中に通さずに、

 

ただそのまんま放置してしまうか、

感情のまま垂れ流しにする(外に放つ)か、

 

こんなんだから、いつまで経っても、

まともな意見、まともな質問というのができなかったんだと思う。

 

 

最初に、自分の内側で練り上げることが、

何より大切!!!

 

 

▶︎ 『イメージだけでは具現化しない!女性こそ、言葉に尽くせ!

▶︎ 『「言葉に尽くせ!」とは、外に向けた言葉じゃない。内なる想いを言葉にすること。

 

 

誰かの発言に、反応で返しそうになったとき、

何か言ってやりたくなったとき、

よく見せようとしたくなったとき、

 

それをそのまんま放つのではなくて、

グッと堪えて、ベクトルを自分に向ける

 

 

「どうして、今、それを言ってやりたい?」

「どうして、そんなふうに思う?」

 

ここの部分を言葉にしていく。

 

 

言葉にならない、感覚で捉えていることを、

拙くてもいいから言葉に変換していく

 

自分の感情を疑って、自分に向けて問いを持つ

 

 

そうすると、どんどん表現が磨かれていく!

 

曖昧なイメージや、ふわっと聞こえのいい言葉じゃなくて、

ちゃーーーんと真ん中に響く表現になっていく!

 

 

それが、存在自体を輝かせる♡

 

 

わざわざキラキラ見せようとしなくても。

わざわざすごそうに見せようとしなくても。

 

 

他者との繋がりも内側から♡
反応に反応で返すのは、コミュニケーションにあらず。

 

 

はるかさんや、さきこさんのブログを読んでいると、

「これ、わたしのことだわーーー!」って思うことばかりなのだけど、

 

やっぱり自分を通して、あくまでも自分(宙)に向けて放った言葉は、

多くの人の内側へと響いていくんだなぁ。

 

 

わたしたちがみんな、内側で繋がっている証拠♡

 

 

こちら(☟)は、継続講座のグループ内で、はるかさんが、

「ブログの書き方」について投稿してくださったときのもの。

 

 

 

 

**********

 

よくブログを読んだ方から

「あれって私のことですか??」

と聞かれるんですけど、全部「私(森本はるか)」のことを書いているので、びっくりします。

 

それ自体が

【私たちが本質で繋がっていること】

を証明しているなぁと思う😊

 

自分に向けて書いたことは、必ず誰かのことでもあるんですよね。

 

**********

 

 

自分の内側の世界を知っていくことは、

誰にも見えないし、周りからの反応はないし、

明確なゴールみたいなものもないから、

 

誰かに対して言いたいことを言うとか、

SNSやブログでも、特定の人物に対して意見を書くとか、

(他者に)伝わる言葉のテクニックを学ぶとか、

 

それらの方が、手っ取り早いかんじがするし、

その場ではスッキリしたように感じるかもしれない。

 

 

もはや、これはこれで正解なのだけど…

 

 

わたしは、誰に伝わらなくても、

自分で自分を知ってあげること自体に至福を感じるし、

 

自分に向かえば向かうほど、

他者とも真のコミュニケーションができることを実感しているし、

 

結果、勝手に伝わっていくこともわかっているから、

 

とにかくひたすら自分に向かい、

このブログも、自分に向かって書く!

 

これを、わたしの中の正解にしています♡