東京滞在を終えて、

昨日、無事香港に戻りました〜。

 

コロナの関係で、政府指定の施設に一泊!

 

PCR検査も無事陰性だったので、

本日、晴れて自宅に帰ってこられました!

 

お留守番してくれた猫たちと

戯れまくって過ごしています、笑。

 

 

今回の東京滞在は、史上最高だった♡

 

 

改めて、わたしが、

本当の本当にしたいことって、

 

誰かに会いまくるとか、

観光や食事をしまくるとか、

予定を入れまくるとかではなくって、

 

深く感じ、味わうことなんだなぁ!

 

そんなことに気づかされた数日間でした。

 

 

最終日は、「パレスホテル東京」に宿泊♡
Go To キャンペーンのおかげか、人がわんさかいた、汗。
これは、早朝、誰もいないロビーで撮影したもの。

 

 

天気のよい日には、外をお散歩して、

程よく涼しい秋の風を感じたり、

 

日本の旬の味覚を一つ一つ丁寧に味わったり、

 

ホテルのベッドの心地よさに酔いしれたり、

 

窓前で、太陽が登っていくのを感じながら、

ノートに向かったり、

 

一見、たわいもなく思えるようなことに、

ものすごくものすごーーーく幸せを感じた♡

 

 

これまでは、せっかく帰ってきたんだから、

 

「友達に会っておかないと!」とか、

「ここにもあそこにも行っておかないと!」とか、

「あれもこれも食べておかないと!」とか、

 

とにかく予定を詰めまくっていたし、

そうすることで、充実しているような気がしてた。

 

 

でも、毎回、振り返ると、

結局、何一つちゃんと味わえてはいなくて、

不完全燃焼というか、虚しさというか、

そういう残念な気持ちが残ったままだった。

 

感じる心が置いてけぼりになると、

こういうことはよく起こる。

 

 

やっぱり、「感じ、味わうこと」が伴って初めて、

湧き出るような「幸福感」や「充実感」を味わえるのだろう。

 

今回の東京滞在で、そんな実感を得ました。

 

 

館内のデコレーションからも秋を感じる♡

 

 

もちろん「感じ、味わう」ということは、

いわゆるポジティブなことだけじゃなくて、

イライラだって、ザワザワだって、存分に味わうことになる。

 

 

銀行の窓口で出金したいだけなのに、

カードの設定や、住所変更などの必要があり、

思いがけず時間がかかってイライラした。

窓口のお姉さん、ごめん…
わたしもその立場だったことあるのに(元銀行員のぼやき)…

 

免税手続きを忘れたことに後から気づいて、

残念、かつ、悔しい気持ちになってザワザワした。

 

 

でも、これ、

 

「イライラした」

「ザワザワした」

「相手が悪い」

「システムが悪い」

 

という表面的なことで済ませてしまわなければ、

必ず、新しい自分を知ることができたり、

本当の願いにたどり着くきっかけになる。

 

 

そう思うと、「感じ、味わう」というのは、

例え、それがどんなことであれ、

本当に本当ーーーに「喜び」でしかない!

 

 

わたしは、予定がきゅうきゅうに詰まっていると、

この感じる心が追いつかなくなってしまう。

 

ある程度の余白が必要。

 

 

なのに、どうして、これまで忙しなく予定を入れていたのか?

 

 

この東京滞在中に言葉になったことがあるので、

また次回、それについて書こうと思います。

 

 

(つづく♡)

 

 

 

LINE公式アカウント『Notebook Lesson』で何をする?

● ご質問への回答 ● セミナーやイベントの先行案内
● ワークの提案 ● おすすめアイテムの紹介
● ノート事例の紹介 ● お土産&プレゼント企画
● 動画配信 ● 日々の徒然

このような内容を、週1〜2回の頻度で配信していきます♪

 

お友達登録は、こちらのLINEマークをクリック!
もしくは、「@813kjxdw」でID検索をお願いします。