2泊3日で箱根に行ってきました。

久しぶりの家族旅行です。

 

すごく幸せだった。

それはもう、すごくすごく。

 

旅行に行けたから幸せなわけじゃない。

 

ずっと幸せなんです。

それはもう、ずっとずっと。

 

旅行中も、そうでないときも。

家族で過ごすときも、そうでないときも。

いつ何時でも、何があっても。

 

 

そう、不幸な人なんて、この世に一人もいないんです。

 

なのに、かたちだけで幸せを捉えようとするから、

感じられるはずの幸せを、感じることができなくなる。

 

 

お部屋の露天風呂でハシャぐ、愛しき怪獣♡

 

 

それなりの大学に入って、大企業に勤めれば、

幸せなんだって思ってた。

 

安定した企業に勤めている、優しい人と結婚したら、

幸せなんだって思ってた。

 

綺麗で豪華なタワーマンションにも住んだ。

海外生活もした。

そこで、起業もした。

有名と言われる人たちとも仕事をした。

旅行だって行きまくった。

 

 

でも、心底幸せを感じることはなかった。

いつも、どこか物足りなかった。

 

今なら、その理由がよーーーくわかる。

 

 

必死に「こうしたら幸せだろう」というかたちを取りにはいくけれど、

肝心の「幸せを感じる心」を育む努力を忘れてしまっていたんだから。

 

 

箱根・強羅 佳ら久(からく)
エントラスを抜けると目の前に現れる、この格子が美し過ぎて、うっとりした。

 

 

だから、やめた!!!

 

 

たくさん稼げるようになったら…

貯金がたくさんできたら…

有名になったら…

彼氏ができたら…

彼が優しくなったら…

結婚したら…

旦那さんが出世したら…

子どもができたら…

大きな家に住んだら…

欲しいものが手に入ったら…

毎月のように旅行に行けたら…

いいことあったら…

 

 

そうやって、幸せを先延ばしにするのをやめた!

今、ここにある幸せを感じようとしない、その姿勢をやめた!

 

 

今、ここにある幸せを感じられないのなら、

どんなに思い描いた理想の状況を手に入れたとしても、

幸せなんて感じられるはずがないってことに気づいたから。

 

そもそも、感じる心をもった自分がいないんじゃあね。

 

 

水のテラス。

森のテラス。

 

 

これは、同時に、

 

「今の、この状態が幸せってことでいいじゃないか」

 

という諦めに近いから、

そんなの嫌だーーー!という抵抗も湧いてくるけれど。

 

 

でも、もう諦めて、笑。

それが、幸せってものなんだから。

 

 

諦めた途端に見えてきたそれは、

想像以上に強力で揺るぎのない幸福でした。

 

外側を整える努力じゃなくて、感じる心を育む努力を。

そうしたら、いつの間にか、勝手に外側も整ってく。

 

そんなもんだ。