香港でも甘酒が飲みたい!

 

香港が大好きで大好きで仕方ないのですが、

ひとつだけ贅沢を言うのなら、

甘酒が簡単に手に入るようになって欲しい。

 

香港のスーパーでは、

米と米麹だけで作った甘酒が手に入らないんですね、涙。

 

 

 

でも、なぜか、米麹そのものは売っている!

 

それなら、この際、手作りしちゃえってことで、

こちらのレシピを参考に作ってみました。

https://cookpad.com/recipe/3782954

 

 

炊飯器で作れることは知っていたのですが、

なんと!我が家には炊飯器がない!

 

なので、魔法瓶を使った作り方です。

 

 

米麹に、一定の温度のお湯を注いで待つだけという、

かなり、いや、かなーーーり簡単なものですが、

 

本当に甘くなるんです!

 

むせるほど甘い!

 

 

麹って生きてるんだなー、

と感動する瞬間であります。

 

 

お湯で割ったり、豆乳で割ったりして飲むと、

とっても美味しくて、大・満・足。

 

 

 

ちなみに、かなり米粒感が残っていたので、

ブレンダー使っちゃいました。

たぶんもっとちゃんと発酵が進むと、

自然と米粒感がなくなるっぽい。

 

 

 

そして、全然関係ないのですが、

「みやここうじ」の袋の裏面に書かれていた、

重石くんが可愛い、笑。

 

 

 

← 過去の投稿へ

次の投稿へ →

3件のコメント

  1. ベティ

    香港で自分で甘酒を作ることはすごいですね〜

    数年前日本に旅行した時甘酒を初めて飲んで、とても大好きです。

    香港でどこに米麹を買えますか? 私も甘酒を作りたいです。

    (日本語が下手ですみません…)

    • saya

      日本語、お上手ですよ!
      コメントをくださり、ありがとうございます!
      麹は、ハーバーシティ内のc!ty superで買いました。
      日本からの輸入食品コーナーにあります。
      ぜひ作ってみてくださいー☆
      ちなみに、最近、甘酒自体も売っていました。
      こちらも美味しかったです!

      • ベティ

        返信ありがとうございまーす!❤️
        ぜひ週末にCitySuperに行きます!

        香港で麹と甘酒も買えることがよかったですね。
        Yay!!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です