誕生日のお祝いをしてもらった、

日本料理 懐石さおとめ(Kaiseki Den by Saotome)」さんが、

感動的に美しく!美味しかった!ので、

思わずブログに書いちゃう。

 

 

きっかけは、

撮影をご依頼くださったお客様。

 

そのご主人様が、

こちらのお店でお仕事をされているとのことで、

このタイミングでお邪魔させてもらいました。

 

 

もちろん有名店なので、

ずっと噂には聞いていて、

いつか行ってみたいと楽しみにしていたのです♡

 

そして!

 

期待を裏切らない美味しさ〜。

おまけに、見た目も美しい〜。

更には、嗅覚まで刺激される〜。

 

五感全てが喜ぶお食事です!

 

 

コースの最初から最後まで、

静止画も動画も駆使して撮影に励みました、笑。

 

 

やはり美しさにも強いこだわりがあられるのか、

総料理長の五月女さんをはじめ、

ホールのスタッフの皆様まで、

 

「この料理は動画がおすすめです」

「切った方が写真映えするので、包丁入れましょうか?」

 

など、撮影にも協力的でいらっしゃって、

ものすごく嬉しかったな。

 

 

では、恒例の食テロ♡

 

 

先付(冷)「玉蜀黍ムースとロブスター ジュレ掛け キャビア 花穂」

味付けに砂糖を使用していないと聞いて驚くほど
甘くて甘くて甘ーーーい「玉蜀黍」という名のコーン。
最初にして一番大好きな一品になりました。

先付(温)「和牛と無花果 胡麻和え」

和牛と無花果を合わせようという発想のなかったわたしにとって、
この美味しさは衝撃!

先付(温)「子持鮎 銀杏 絹かつぎ」

椀物(温)「北海道 香深浜産蔵囲利尻昆 鮑と蓮根餅 翡翠茄子 柚子」

造り(冷)「シェフセレクション」

こちらはサービス♡

からすみの入ったお餅です。
日本酒との相性バッチリ!

お凌ぎ「料理長お任せ鮨 カステラ玉子 芋茎 酢取紅心」

旬菜(温)「鱧 茸煮おろし 柚子 浅月 茗荷」

こちらもものすっごく好みの味でした。
優しいの!

こちらもサービス♡

熱々のメンチカツ。
火傷に注意、笑。


主菜(温)「野崎牛ヒレの桜スモーク」

しかし、動画が中央に揃わないの何とかならないかな、汗。

食事(温)「海栗 白トリュフ 土鍋ごはん」

食事は2種類から選ぶことができました。
もう1つは、「鰻 or 穴子 山椒 木の芽ご飯」でしたよ。


実は、通常「秋トリュフ」(右)なのですが、
「白トリュフ」(左)に変更していただきました。

「白トリュフ」の方が香り高く、豊かです!
贅沢〜。

甘味「シェフセレクション デザート」

この日は、梨・柿・メロン、そして、わらび餅。
日本のフルーツが水々しくて、非常に美味しい♡

 

 

 

 

キッチンの皆様も、ホールの皆様も、

総出でお祝いしてくださって、

これまた感動しちゃった。

 

動画に残しておきたいほどだったけれど、

スクリーン越しではなく、

直接目と胸に焼き付けました。

 

 

32歳は、香港でカメラマンの仕事を始め、

一気に軌道に乗せた、激動の年でした!

 

33歳になったら落ち着くのでは?

と思ったらどっこい、

香港で一人暮らし(+猫2匹)をスタート、

更なる激動の年になりました!

 

34歳もまた、

きっとおもしろい展開になるかな〜。

 

兎にも角にも、

素晴らしすぎるバースデー期間を過ごさせてもらったので、

この1年もがんばっていこうと思います。

 

 

結局、自分の話になっちゃった、汗。

 

 

さおとめさん、よい食材が入る度に、

メニューを変えられるとのことなので、

またタイミングを見て、

お邪魔させてもらえたらいいな。

 

 

感動的に美味しかったコーンは、

そろそろ季節が終わっちゃう。

 

「今月いっぱいかな〜」

なんておっしゃっていたので、

気になる方はぜひ一度行かれてみてください!