ノートのことを書き始める前、

このブログは旅行記みたいな使い方をしていました。

 

直近で書いていたのは、

去年の10月に行ったフランスのこと。

 

 

 

 

実は、このフランス旅行記が、

 

これまで何ってことやってたんだ!!?

ノートのこと伝えなくてはーーー!!!

 

という原動力になったのです。

 

 

というのも、このフランス旅行、

 

香港で出会ったお姉さんがパリに引っ越してしまったので、

わたしが、そのお姉さんに会いたくて計画したもので、

 

たまたま現地で開催されるイベントに参加したいという彼と、

時期を合わせて一緒に行ったものでした。

 

 

何となーーーく自然な流れで、

 

航空券は各自で予約、

ホテル代とツアー代は彼、

食事代はわたし、

 

こんな役割分担になりました。

 

 

これがずっと引っかかってた!!!

 

 

毎回毎回、食事の度に、

 

「何でわたしが食事代を支払うんだろう?」

「何で彼は払ってくれないんだろう?」

 

って思っていたし、

 

「わたしだって、ビジネスクラスで快適に移動したかった」

 

ってずっとずーーーっと根に持ってた。

 

 

このときの香港・パリ間の往復チケットは、

エコノミークラスが約8万円、

ビジネスクラスが約50万円。

 

 

ビジネスクラスに乗ってみたいと思いつつも、

 

「移動に50万円も払うなんて怖いよ」

「ちょっと我慢すれば、40万円も浮くんだよ」

 

こーーーんなふうにごちゃごちゃ考えながら、

結局、エコノミークラスのチケットを購入したのです。

 

 

行きは、隣もそのお隣もおらず、

3シートを広々と使えたので問題なかったのですが、←

 

帰りは、まさかの満席!

本当ーーーに体が痛くて仕方なかった!

 

 

「彼がビジネスクラスのチケットを用意してくれたら、

 何の問題もなかったのにぃぃぃ」

 

 

旅行記を書きながら、

そんな気持ちが爆発した日のことを思い出しました。

 

 

そこで、あれ!?ってなった。

 

 

よくよく考えてみると、乗ろうと思えば、

ビジネスクラスに乗るだけのお金がなかったわけじゃない。

 

でも、乗らないことを選択したのは、

他でもないわたしだったんだって…

 

 

ビジネスクラスに

乗れなかったんじゃなくて、

乗らなかったんだって!!!

 

 

それは、「快適に移動したい」よりも、

 

「口座のお金が減らないことへの安心感」

「その後の生活への安心感」

 

自分自身がこっちを優先したんだって!!!

 

 

わたし、ずっと、

 

美味しいものが食べたい

「ただし、誰かのお金で」

 

ビジネスクラスに乗りたい

「ただし、誰かのお金で」

 

こんな態度だったんだーーーって!!!

 

 

これに気づいたときは衝撃で、

 

何、そんなナチュラルにがめつい態度とってんのよ?!

 

って、本当恥ずかしくてたまらなくなった、涙。

 

 

せっかく念願のフランスに行けたことも、

たくさん美味しい料理を味わえたことも、

 

「支払いが嫌だった」

 

っていう気持ちで、全てが霞んだし、

 

 

彼が一緒に行ってくれたおかげで、

 

たくさん素敵なホテルに泊まれたことも、

個人ツアーで快適に観光できたことも、

 

全部ぜーーーんぶなかったことになってた、汗。

 

 

フランスの地方を巡る #08 〜 もう1泊したかった♡「Hotel Barrière Le Normandy」が最高過ぎたお話 〜【北フランス】

 

 

忘れもしない、この記事(☝︎)を書いた日…

 

もうこんな態度、絶対に絶対にやめよう!!!

 

そう強く強ーーーく誓いました。

 

 

父の誕生日の日のブログにも書いたけれど、

 

 

「ただし、わたしの望むかたちで」

「ただし、誰かのお金で」

 

 

こういう条件つきの願いを放っている限り、

本当ーーーにあらゆることを取りこぼす、涙。

 

 

「愛」も、「貴重な経験」も、「叶っている願い」も、

「すぐに叶えられるはずの願い」も、

 

目の前にいっぱいいっぱい広がっているにも関わらず、

全くと言っていいほど見えてこない

 

 

このことに気づいた次の日が、

ある意味、記念日になりました♡

 

「支払いが嫌!」の奥に隠れていた気持ち、

そして、簡単に願いが叶う秘訣に気づけたのです♡

 

それについては、また明日書きます。

 

 

(つづく♡)