昨日のブログのつづきです♡

 

「他人と比べて落ち込む」はやめられるのか?①

 

 

**********

 

肉体の反応として、これ(二極の感覚)はずっとあるけれど、

意識しさえすれば、それを「繁栄」に繋げられる

 

 

それが、いわゆる

 

「勝ち負けの世界を抜ける」

 

ということなのだと思います♡

 

 

だって勝ったり負けたりって、

本当のわたしが望んでいることではないはずだから〜。

 

 

とは言っても、

 

「どうしても他人と比較してザワザワするのをやめられない」

 

なーーーんて声が聞こえてきそうなので、

明日は、なぜこれが起きるのかについて書きます!

 

**********

 

 

これ、わたしの声です、笑。

 

「どうしても他人と比較してザワザワするのをやめられない」

って、ずーーーっとずーーーっと思ってた。

 

 

特定の誰かのSNSを見ては、その人と自分を比較して、

イライラしたり、そんな自分に凹んだり、

はたまた、勝手に難癖をつけたり、笑、

 

その度に「もうやめよう!」って思うのに、

覗いたらザワザワするのはわかっているのに、

 

それでもやっぱり何度も何度も覗いちゃう…

 

 

だから、もう認めた!!!

 

 

「その人のこと気になるんだよね」って。

「ってか、もうそこまできたら、嫌よ嫌よも好きのうちじゃん」って。

「ザワザワして楽しんでるんだよね」って。

「そうやって楽しみたいんだよね」って。

 

 

これ、やっぱり「魂目線」を認識すると、

ものすごーーーく納得がいく♡

 

 

わたしたちの肉体の反応は、実に当てにならないのです

 

 

「他人と比べて落ち込む」

 

ということで考えると、肉体では、

どこからどう見ても、どーーー考えても、

 

「嫌!」「やめたい!」

 

って思ってる。

 

 

でも、

 

なぜやめられなのか?

 

というところを探っていくと、

 

これね、

 

「魂」はめっちゃ楽しんでいる♡

 

ってことだったーーー!!!

 

 

本当ーーーに、魂にとっては「全て喜び」

 

 

嬉しいも悲しいも、イライラもワクワクも、

それを感じられること自体が楽しい

 

 

(SNSを)見るの?見ないの?どっちなんだい?

見ーーーるーーー!!!

 

凹むの?凹まないの?どっちなんだい?

へーこーむーーー!!!

 

みたいなね、笑。

 

 

もうもう!魂大喜びです!

魂にとっては、遊びなんです。

 

 

だから、「嫌!」「やめたい!」と確かに

感じているはずなのに、何だかんだでやめられない。

 

だって、楽しいんだもん〜、笑。

 

 

今日は、端午の節句。
5年前に行った「東京タワー」の写真。
まだ5年しか経っていなかったの?!と驚くくらい、何もかも変わったな〜♡

 

 

そういうときは、

「どうしてもやめられない」ではなくて、

 

「他人と比較して、楽しんでいたい自分がいる」

 

このことを明らめる(明らかに見る)に限ります

 

 

その上で、どんなことを感じても、魂大喜びなら、

 

「わたしは何で楽しみたい?」

 

って聴いていくのです♡

 

 

「他人と自分を比べて凹むのはどうして?」

「本当はどうしたい?」

「どんな自分で在りたい?」

「どんな楽しみ方もできるなら(どうしたい)?」

 

そんなふうに、どんどんどんどん自分に聴いていく

 

 

それで、まだ「他人との比較」で楽しみたいなら、

そのまんま続けたらいいし、

 

もうこんな楽しみ方はしたくないと思うなら、

「やーーーめた!」ってすればいい。

 

 

**********

 

きっと肉体を持って生まれてきた以上、

他者との比較において、

自分の存在を認識していく宿命があるのだと思います。

 

 

だから、

 

「他人と比較する(勝ち負けする)」

 

こと自体を全くなくすというのは難しい。

 

**********

(『「他人と比べて落ち込む」はやめられるのか?①』より)

 

 

それは、他人と比較する自分を

無理矢理封じ込めるのとは全然違って、

 

「また他人と自分を比較して、勝ち負けやってんな〜」

 

って気づいたら、その都度、

そんな自分を直視して、「やめる」と決めること♡

 

 

これも5年前!おしゃれな友人宅にて!
子どもが生まれる度に、1つずつ増やしているんだって♡

 

 

それだけで、「肉体」(表層の自分)だけで

わちゃわちゃやっていた、二極の世界を抜けて、

「魂」(本当の自分)と繋がることができる

 

そうすると、あれだけ当てにならなかった肉体も、

そこからインスピレーションを受け取るようになる

 

 

そのインスピレーションどおりにしていくと、

 

驚くほどに、どんどんと理想が現実化していく、

 

つまり、これこそが「繁栄」なのだと思います♡

 

 

もうこうなると、勝ち負けしていることに

なーーーんの意味も感じなくなる。

 

だから、さっさとやめられる。

 

だから、「他人と比べて落ち込む」はやめられます!!!

 

 

そう、決めさえすれば♡