昨日のブログ(☟)なんですけど、

実は、書くかどうかちょっと迷いました…

 

なんだか、父をディスッてるみたいで…

 

 

本来の目的ではないことに、命を捧げないために。

 

 

でも、この出来事から深い学びを得たから、

それを残したくて、書くことにしました♡

 

 

以前のわたしだったら、

「とばっちりを受けた、嫌な出来事」として、

ただ、両親にイライラして終わっていたと思うけれど、

今回は、自分の内側に潜るきっかけにできた。

 

 

改めて、

 

「常識」とは?

「普通」とは?

「一般」とは?

「多数派」とは?

 

と、自分に問うことができたし、

 

わたしの中のそれらが、

他者と同じでなくても何ら問題ないと思えたし、

 

わたしは、いつだって、

至極曖昧な世間に自分を寄せて生きるんじゃなくて、

自分自身が心底安心し、幸せを感じられる、

わたしの中の「常識」や「普通」を大切にしたい!

 

そんなふうに言葉にすることができた。

 

 

望月商店」の断面萌え〜なフルーツサンド♡
旬のフルーツも魅力的だし、何より見た目が可愛すぎて、たくさん買ってしまう!
グルテン不耐症気味なのに、笑。

 

 

しかもね、母が、娘であるわたしのために、

新米を炊いたかどうかだけを見ると、

確かに「炊いていなかった」となるんだけど、

 

「富士宮焼きそばが食べたいな〜」と言えば、

ささっと作ってくれたり(地元を誇るB級グルメです、笑)、

 

小豆を炊き、餅米からお餅を作って、

お汁粉を用意してくれたり、

 

お食事や、買い物に一緒に行ってくれたり、

 

たくさんお小遣いをくれたり、

 

引きで見てみると、母の愛は、

これでもか!というくらい溢れておりました♡

 

 

父に関しても、

表現はあんなかんじではあったけれど、その奥に、

 

「娘に美味しいものを食べさせたい」

 

そんな愛ある想いがあることを感じられた♡

 

 

いくら、相手の表現がわかりにくいものであったとしても、

汲み取ろうと思えば、必ず「愛」は感じられる!

 

そして、わたしの心が喜ぶのなら、

自分の中で、それを「正解」としていい!

 

 

母と一緒に、「いでぼく」のアイスを食べに行ったよ♡
中学時代の思い出の場所。

 

 

もちろん、ものすごーーーくイライラしたし、

正直、両親に対して「もっと大人になれよ」と思ったし、

「なんでわたしまで巻き添えを喰らわなきゃいけないわけ?!」とも思ったけど、

 

それはそれで、心底「嫌だった!」と感じた上で、

 

それとは別に、同じ出来事から、

 

「わたしの人生をよりよくするためのメッセージ」

 

を受け取ることはできる。

 

 

そう、わたしが、ただ「嫌な出来事だった」で終わらせなければ

 

 

全て「わたしの人生をよりよくするためのお知らせ」として受け取るということ。

 

 

例え、いい言葉を聞いても、

素晴らしい本を読んで感銘を受けても、

 

それを、ただ「よかった」だけに留めていたら、

結局、なーーーんの意味もないし、

 

「よかった」だけが、表面上を漂って終わる。

 

 

表面的な「アウトプットをしよう!」とはまた違って、

 

どうしてそれがいい(嫌だ)と思ったのか?

どんなふうに心が動いたのか?

 

自分が感じたことを言葉にする努力は忘れないでいたい。

 

 

誰かにアピールする必要なんてなくて、

自分がわかっていさえすればいい。

 

 

それが、魂の栄養になる♡

それが、糧になる♡

 

 

肉体は、勝手に歳をとっていくし、

誰だって、親になることはできる。

 

だから、それこそ勝手に、成長している気になってしまうけど、

年上だから、親だから、先生だから、上司だから、

そんな外側が、人を成長させてくれるわけではない。

 

内側の変化を疎かにしたら、

成長なんてあっという間に止まって、どんどん衰えていく。

 

 

糧にしてゆく人生♡「損したら?」「後悔したら?」という愚問

 

 

だから、わたしは、常に、どんな出来事からも、

わたしの人生をよりよくするためのヒントや、

サインを受け取ろうと決めている。

 

全てを糧にしていく!

そのプロセスを忘れない!

 

 

糧にするプロセスこそが、

わたしを成長させてくれるから♡

 

 

 

LINE公式アカウント『Notebook Lesson』で何をする?

● ご質問への回答 ● セミナーやイベントの先行案内
● ワークの提案 ● おすすめアイテムの紹介
● ノート事例の紹介 ● お土産&プレゼント企画
● 動画配信 ● 日々の徒然

このような内容を、週1〜2回の頻度で配信していきます♪

 

お友達登録は、こちらのLINEマークをクリック!
もしくは、「@813kjxdw」でID検索をお願いします。