ノート生活」について書き始めたら、

このブログをご覧いただく機会も増えたようだ!

 

海外旅行の自己満ブログ、笑、よりも、

この方が、皆さんのお役に立てるのかな♡

 

 

ということで、前のブログの最後に、

謎のメッセージを残したままでごめんなさい、笑。

 

今日は、その続きを書いてゆきます〜。

 

 

**********

 

だから、

 

感情に善悪や優劣なんてつけないで、

端(はな)からジャッジしてしまわないで、

 

そのままストレートに出しきってみましょう。

 

 

どうせ「全て喜び」なのだから♡

 

**********

☝︎ 謎のメッセージってこれね。

 

 

と、その前に!

 

実際、ノートに向かって、

今の気持ちをぶちまけてみましたか?

 

まだの方は、この先を読む前に、

ここから始めてみてください♡

 

 

 

はい、書いてみましたか?←

しつこい、笑。

 

 

 

で、ここからがとっっっても重要なのですが、

本当ーーーに今の正直な気持ちを書きましたか?

 

一般的にネガティブといわれる気持ちを書くときに、

頭の中でどんな声がしましたか?

 

反対に、一般的にポジティブといわれる気持ちを

書いたときはどうでしたか?

 

 

忘れもしない、1冊目のノート!
これも、Moleskine(モレスキン)です!

 

 

1つ前のブログにも書いたけれど、

わたしは、本当ーーーに本当ーーーに、

最初、正直な気持ちが全然出てこなくて…

 

最初の頃のノートを見返すと、

見当違いなことばっかりやっている…

 

 

今となっては、

その理由が手に取るようにわかります♡

 

 

その理由とは、

 

「感じてもいい気持ち」

「感じちゃいけない気持ち」

 

「都合のよい気持ち」

「不都合な気持ち」

 

「ずっと持っていてもいい気持ち」

「早く排除しないといけない気持ち」

 

こんなふうに、ただの感情に対して、

めーちゃーくーちゃーーー仕分けしまくっていたから、汗。

 

 

きっとたーーーくさんの人が、

極々自然に、無意識に、そして、ものすごい巧みに、

日々、この感情の仕分けをやっていると思います。

 

 

でで、わたしが、この蓮舫さんも驚愕っ!の、

巧み過ぎる感情仕分けをどのように抜け出したかというと、

 

頭では理解しきれていなかったけれど、

とりあえず、

 

 

「全て喜び」

 

 

ってことにしたからだと思う。

 

 

事業仕分け、覚えてます!?笑。

 

 

いや、とはいえ、

嫌なもんは嫌!って思うかもしれないけど、

 

ってか、わたしもずっと思ってたけど、笑、

 

よりわかりやすくいうと、

 

「肉体」の目線

「魂」の目線

 

この2つを持ってみるってかんじ。

 

 

「肉体」では、もんのすごい不快で、

むしゃくしゃするくらい嫌だと感じていたとしても、

 

「魂」目線では、

 

「全て喜び」

 

なんだということ♡

 

 

当初、まっっったく理解できなかったけれど

(って何度も言うけど、笑)、

 

一先ず、そうだということにして進めてみたら、

 

なんと!ななななんと!

本当の気持ちがスルスル出てくるようになりました♡

 

 

今日は、お釈迦様のお誕生日ですね〜。
ちなみに、旧暦4月8日(2020年4月30日)は「彿誕」で、香港は祝日です♡

 

 

「肉体」の目線の更に深ーーーい部分に、

「魂」の目線があって、

 

嫌な気持ちを感じて、わーわーぎゃーぎゃー、

ぐちゃぐちゃわちゃわちゃやってるときって、

 

「肉体」の目線でしか物事を見ていない。

 

 

要は、表面上でわちゃわちゃやってるだけ!

 

 

でも、「魂」は深ーーーいところから、

どんなときも変わらずに、

 

嬉しさも、怒りも、悲しさも、楽しさも、

 

全部ぜーーーんぶ「対等」に見ている。

 

 

要は、感情を味わえること、

それ自体が「喜び」であると!

 

 

そうすると、

 

嬉しい気持ちはずっと感じていて大丈夫だけど、

怒りは早く鎮めないといけないというのが、

 

どれだけ的外れなことか気づけるはず♡

 

 

これ、ワクワクしているのに、

浮かれちゃいけないとかって鎮めようとするのも同じね。

 

 

「寶蓮禪寺」の大仏様♡

 

 

だから、どんな感情だって、

安心して感じきっていいんです!!!

 

こねくり回さずに、

そのまんま書けばいいんです!!!

 

 

まずは、ノートに、「肉体」の目線で

感じていることを出しきることがスタート。

 

なかなか次のステップに進まないけれど、笑、

今一度、ノートに向かって、

今の気持ちを書いてみましょう。

 

嬉しさも、怒りも、悲しさも、楽しさも、

何を感じていても、結局変わりはないから♡