昨日のつづき…ではありませんが、笑、

ちょっと関連するお話。

 

「感情」をコントロールすることが無意味な理由。

 

 

感情、特に、それが怒りだったり、イライラだったり、

悲しみだったりした場合、すぐに切り替えたくなったり、

コントロールしてしまいたくなる。

 

だって、肉体的には不快だから。

 

 

でも、

 

「全ての感情は対等」

「感情にいいも悪いもない」

 

このことが本当の意味で腹落ちすると、

不快な類の感情が湧いてきたときも、

 

「そのまんまでいさせてあげる」

「放っておいてあげる」

 

これができるようになる。

 

 

そして、この威力がすごい!!!

 

 

**********

 

どんな感情も、自分の内側に向かうきっかけにしたら、

信じられないくらいの「お宝」になる♡

 

**********

 

 

昨日のブログでこんなふうに(☝︎)書いたけれど、

 

まずは、何らかの感情を味わっている自分を

そのまんまにしておいてあげられるからこそ、

 

その感情を内側を向くきっかけにすることができる。

 

 

さっさと切り替えようとしたり、

上部だけでコントロールしてしまうというのは、

自らその機会を放棄してしまうのと一緒!

 

で、そうやって未消化にした感情って、

またそのうち爆発するんです!

 

 

意外に穴場かも!?な旺角のカフェ。
お食事の味は可もなく不可もなしだが、笑、
落ち着いた店内で読書向き。

 

 

ちなみに、誤解がないように書いておくと、

 

「そのまんまでいさせてあげる」

「放っておいてあげる」

 

これと、「感情を垂れ流しにする」とは別物です。

 

 

怒りが湧いたままに他人を攻撃するとか、

自覚なしに周囲に愚痴をこぼしまくるとか、

そういうのとは全く違って、

ただただ自分の中でじっと感じてみる。

 

 

全て自分の中で循環させるってこと!

これこそが、自分の内側にベクトルを向けるってこと!

 

 

そう考えたときに、ノートって、

最も簡単で便利なツールだなって思います。

 

 

LINE公式アカウント『Notebook Lesson』に、

こんなメッセージをくださった方がいました。

 

 

ありがとうございます♡

 

 

**********

 

婚活中、お相手から返事が来なくなりがっかりしていたけれど、

その悲しみも感じてて良いんだなーという風に思えていたから

あの時安心出来てたんだなっと思いました。

 

**********

 

 

メッセージ内にある「今日のblog」というのは、

1月23日(土)に書いた、こちらのブログ(☟)です。

 

感情の居場所を作ってあげる♡【質問への回答】

 

 

**********

 

ノートを書く目的が「不快な感情を排除するため」だとしたら、

きっと同じことの繰り返しです。

 

 

自分の感じることに排除してよいものなんてないから!

全ての感情は、対等に尊いものだから!

 

 

一言で「怒り」と表現したとしても、

 

それを排除しなくてはいけないものと思っている自分がいるか、

それとも、それを糧にしていこうとする自分がいるかで、

 

まーーーったく別物になります。

 

**********

 

 

もちろんシチュエーションにもよるけれど、

友達とかにはできると思うんですよね。

 

悲しくて泣いている友達に、

「いつまでも泣いてんじゃねーよ」とは言わないと思うし、

何かにイライラしてしまったと相談する友達に、

「イライラしてんじゃねーよ」とは言わないと思う。

 

 

友達を見守るように、

 

「今、怒りを感じているんだな〜」

「今、わたしは悲しいんだな〜」

 

そんなふうにもう一つの視点から眺めて、

そっとしておいてあげたら、

 

わざわざ「この怒りを糧にするぞ!」とか、

「この悲しみをお宝に変えるぞ!」みたいに力まなくても、

 

自然とベクトルは内側を向く。

 

 

そうやって、自分の中へ深く深く潜っていったとき、

 

どんなネガティブと思われる感情であっても、

全て!本当ーーーに全て!を

 

「糧」

「お宝」

「魂の栄養」

 

にすることができる。

 

 

そして、それが、見える世界を変えてゆく!

 

 

Knockbox Coffee Company」というカフェです!
何だか、最近、旺角づいているな〜。

 

 

コメントをくださった方、

文面からもめいっぱいの幸せが伝わってきて、

こちらまで、とーーーっても幸せな気持ちになりました♡

 

 

新しい彼ができたから幸せになったんじゃなくって、

 

気になっていた男性と連絡が途絶えたときも、

自ら不幸を選ばずに、

 

悲しみを感じる自分を

ただただそのまんまにしてあげられた強さが、

 

今の現実を創ったんじゃないかなぁ、なんて思います。

 

 

「そのまんまでいさせてあげる」

「放っておいてあげる」の威力、ここにあり!です。

 

 

 

LINE公式アカウント『Notebook Lesson』で何をする?

● ご質問への回答 ● セミナーやイベントの先行案内
● ワークの提案 ● おすすめアイテムの紹介
● ノート事例の紹介 ● お土産&プレゼント企画
● 動画配信 ● 日々の徒然

このような内容を、週1〜2回の頻度で配信していきます♪

 

お友達登録は、こちらのLINEマークをクリック!
もしくは、「@813kjxdw」でID検索をお願いします。