Saya Mitsuhashi

世界一わかりやすい心の学び

  • ホーム / Home
  • 自己紹介 / Profile
  • 提供サービス / Service
  • 変化まとめ / Changes
  • 公式LINE / LINE@

映画

自己受容の話。産まれる瞬間も死ぬ瞬間も知らずにいさせてくれる神様の優しさ。

2025-04-23 / コメントする

  最近、公式LINEに、行き渋りをするお子さんへの対応について質問をもらった。   詳しい内容は、許可をいただけたらYouTubeかどこかでお話ししたいと思うんだけど、 要は、「お母さんと離れるのが … [Read more…]

カテゴリー: ● 心の学び, ├ 願いの叶え方, ├ 人間関係・親子関係, ├ 妊娠・出産・子育て, ● 芸術, ├ 映画 タグ: 潜在意識, 自己受容, 1ST KISS, スピリチュアル, ファーストキス, 行き渋り, 願いの叶え方, 自己肯定感, 心理学, 自己啓発, 心の学び, 映画

「ボヘミアン・ラプソディ」を観た! − どんなに偉大な人でも、自分が手にしているものには簡単に気づけない −

2019-02-23 / コメントする

  一昨日まで京都にいて、   グルメの旅と、 カメラの勉強の合間を縫って、   「ボヘミアン・ラプソディ」   を観てきました。       &nb … [Read more…]

カテゴリー: ● 国内旅行, ● 芸術, ├ 映画 タグ: 映画, コーディネーター, movie, 香港観光, 撮影会, Coordinator, 猫, 猫の日, cat, 香港旅行, ボヘミアンラプソディ, 香港, クイーン, 海外旅行, カメラレッスン, Queen, カメラマン, Bohemian Rhapsody, Hong Kong, 国内旅行, フレディマーキュリー, フォトグラファー, 香港生活, Freddie Mercury, Photographer, 海外生活

毎日、よい日

2018-12-05 / コメントする

  日本にいます。 明日、香港に戻るけど。   帰国の飛行機の中で、 映画を2本観ました。     樹木希林さんの遺作となった 「日日是好日」と、   木村拓哉さんと二宮 … [Read more…]

カテゴリー: ● 国内旅行, ├ 東京都, ● 芸術, ├ 映画, ● 香港生活, ● 日記 タグ: 海外旅行, 映画, 日日是好日, カメラマン, movie, 香港フォト散歩, Hong Kong, 香港迷, 東京, Tokyo, フォトジェニック香港, Japan, Photogenic Hong Kong, カメラ, 撮影, 超級香港迷, 写真, 海外生活, 香港, 香港在住

男女の違いへの考察 ー 男性は真理を求めるが、女性は自らが真理である ー

2018-10-03 / コメントする

  これを書くまでに かなり時間がかかっちゃった。   映画「STILL LIFE OF MEMORIES(スティルライフオブメモリーズ)」のこと。   このブログの続きと言えば、 続きなの … [Read more…]

カテゴリー: ● 国内旅行, ├ 東京都, ├ 映画 タグ: 香港在住, 映画, movie, カメラマン, 日本, Japan, STILL LIFE OF MEMORIES, カメラ, スティルライフオブメモリーズ, 撮影, 写真, 日本人カメラマン

「カメラを止めるな!」に思った、カメラを止めてよ!なこと

2018-09-15 / コメントする

  東京滞在中に2つ映画を観た。     「カメラを止めるな!」     話題も話題のこちらの映画は、 やっぱり観ておかなくちゃ!と、 予定と予定の間の隙間時間に滑り込ま … [Read more…]

カテゴリー: ● 国内旅行, ├ 東京都, ├ 映画 タグ: カメラを止めるな!, 日本人, Tokyo, 日本, Japan, 映画, movie

「ありのまま」とは何か? − とても美しい映画に出合いました −

2018-05-09 / コメントする

  あっという間の5泊6日。 昨日、香港に戻りました。     美容院でカット&カラーの 技術の高さに感動したり、   友達との会話に刺激をもらったり、   美味しいごは … [Read more…]

カテゴリー: ● 国内旅行, ├ 東京都, ├ 映画 タグ: 海外生活, 香港, 映画, シェイプ・オブ・ウォーター, 海外旅行, movie, The Shape of Water, カメラマン, 一時帰国, ギレルモ・デル・トロ, Hong Kong, 香港フォト散歩, 東京, 香港迷, Japan, カメラ, フォトジェニック香港, 撮影, Photogenic Hong Kong, 写真, 駐妻, 超級香港迷, 香港在住

人が死んじゃう映画は、ずるい

2017-12-05 / コメントする

  『君の膵臓を食べたい』という映画を観ました。 (ネタバレしないように気をつけてはいますが、  若干自信ないので、要注意!)   ☝︎ 広東語では、『我想吃掉你的胰臟』らしい。 何だか生々しいね… … [Read more…]

カテゴリー: ├ 映画, ● 香港生活, ● 日記 タグ: 映画, 香港, movie, カメラマン, 香港フォト散歩, 香港迷, Hong Kong, カメラ, Photogenic Hong Kong, 撮影, 超級香港迷, 写真, 海外生活, 日本人カメラマン, 君の膵臓を食べたい, 駐妻, 我想吃掉你的胰臟, 香港在住, キミスイ

スクリーンで観たい!!!

2017-05-27 / コメントする

      今日から6/6(金)まで、 東京・渋谷のBunkamura ル・シネマにて、   映画監督ウォン・カーウァイ氏の名作4本がスクリーンに甦る、 特別上映企画「ウォン・カー … [Read more…]

カテゴリー: ├ 映画, ● 香港生活, ● 日記 タグ: 写真, 日本人カメラマン, 駐妻, 香港, 香港在住, カメラマン, 映画, 香港映画, Hong Kong, ウォン・カーウァイ, 日本, Japan, 映画監督, カメラ, Bunkamura ル・シネマ, 撮影

泣いた、ロベール・ドアノーの半生! − 彼の写真は、人を裁かない −

2017-05-23 / コメントする

  一時帰国中は、芸術三昧の毎日を送るのが恒例。     最終日は、   朝一で、東京都写真美術館へ、 映画「パリが愛した写真家 / ロベール・ドアノー < 永遠の3秒 &g … [Read more…]

カテゴリー: ● 国内旅行, ├ 東京都, ├ 美術館・博物館, ├ 映画 タグ: Japan, TOP Museum, カメラ, 恵比寿ガーデンプレイス, 撮影, 美女と野獣, 写真, ロベール・ドアノー, 日本人カメラマン, パリが愛した写真家, 香港, 駐妻, 永遠の3秒, カメラマン, 香港在住, クレモンティーヌ・ドルディル, Hong Kong, 映画, Robert Doisneau, 東京, 芸術, Tokyo, アート, 日本, 東京都写真美術館

香港に関わる人の温かさと、香港映画について

2017-02-25 / コメントする

      ウォン・カーウァイ監督の映画を、 観たくて観たくて仕方なかった。   ご旅行中の撮影を希望されるお客様には、 熱烈な香港映画ファンが多く、 よくそのお話をうかがっていた … [Read more…]

カテゴリー: ● 香港生活, ● 日記 タグ: 花様年華, 香港, 事前打合せ, In the mood for love, カメラマン, おしゃれ, 恋する惑星, 映画, Chungking Express, Hong Kong, movie, ウォン・カーウァイ, 日本, No Photo No Life, Japan, 写真教室, カメラ, プロフィール写真, 撮影, 香港フォト散歩, 写真, フォトレッスン, 日本人カメラマン, 香港映画, 家族写真
1 2 次へ »

Search

Profile

みつはし さや / Saya Mitsuhashi
1984年、静岡生まれ。東京、香港を経て、現在は地元に戻り、静岡在住。東京女子大学文理学部心理学科卒業。元銀行員で、元カメラマン。詳しくは、「プロフィール」ページをご覧ください。

 

Categories

Archives

Calendar

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

Latest articles

  • 「性格悪い」はダミー。そこを超えて「愛」にたどり着くまで。
  • 「ズレ」とは?うまくいかないと感じるとき、わたしたちは一体何からズレているのか?
  • 自己受容の話。産まれる瞬間も死ぬ瞬間も知らずにいさせてくれる神様の優しさ。
  • 息子4歳の誕生日。人一人の人生を創ったのだな。
  • 保護中: 【公式LINE限定公開】「仕事したくなーい」「別に稼ぎたくなーい」をただ素直に認めればいいだけの話だった、笑。【一見ダメだと思えるような自分こそ、理想を実現させる「源」②】

Copyright © 2025 Saya Mitsuhashi.

Me WordPress Theme by themehall.com

 

コメントを読み込み中…